[最近思う事] 2003年

                                                     《6月下旬へ》

    6月15日 江戸山王祭
 

 日枝神社(東京都千代田区永田町 。国会議事堂や首相官邸が有るのも永田町です) の祭礼です。日本全国に山王社と呼ばれる神社が沢山ありますが、地元東京の山王社のお祭りについて。
  江戸時代、山王社と称され、徳川家の参詣祈願が行われた神社。隔年6月15日に行われる山王祭は神田明神祭と並んで、祭礼の行列が江戸城内に入ることを許された、天下祭で、江戸二大祭り、日本三大祭りの一つにかぞえられ ています。  
 天下祭りということで、幕府から金一封として百両が下げ渡されていましたが、とても足りるものではありません。文化五年(1809)の担当町会日本橋一、二丁目の町内負担額は、なんと八千八百両にものぼったと言います。
 山王祭は隔年開催で、本祭は、子・寅・辰・午・申・戌の年に行われます。 本年は陰祭り。
 当日は、夜も明けきらないうちから、各町々より山車が引き出され、牛二頭に曳かせて、全部で四十三番の山車が江戸中を練り歩きます。
 さらに付祭といって、神田明神の氏子の山車もこれに加わりましたし、天下祭りということで、諸大名も、槍、足軽などの供奉を出しました。
 また、行列が通る道筋の大名、旗本家からは、人を出して警護や交通整理に当たらせた。 行列は長く一日掛かりの祭列が繋がっていたという。

   
    6月14日 SARS
 

 私の身近なある中堅貿易会社での事、次長さんが香港、シンガポールから商談を終えて帰国してきました。その部門では、SARSが騒がれる様になって、香港から到着する商品に対して、全員がマスクを付けて商品検品の作業をしていました。そのど真ん中に香港帰りの次長さんが「気分も悪いし、熱っぽい」等と口走ったからたまりません。その部門全員がパニックになってしまったのです。翌日社員の半数近くが咳き込みだして、中堅どころの女子社員が体調が悪いと早退。そのフロアー全員が風邪薬を飲んだり、社内に居たくないので理由を付けて外出、あげくに社に戻らず、直帰。残業する者も居ず、全員帰社。その翌日、有給休暇をとって休む者も出る始末で、パニック状態は最高潮。
 たとえSARSに感染したとしても、潜伏期間中には症状は出ないもので、次長が帰ってきたらすぐに症状が全員に出る事はないのです。疲労か軽い風邪だったのでしょう。しかし、連日SARSの怖いニュースが流れていますので、疑似症状が出てしまうのでしょうか。集団によるパニックは怖いものです。
 今は正常に戻りましたが・・・、でも、まだ1週間が経っていませんので、その時は・・・。

   
    6月13日 発泡酒とエビス黒ビール
 

発泡酒:5月の出荷量激減 増税前駆け込み需要の反動

 ビール酒造組合などが11日まとめたビール主要5社の5月のビール・発泡酒の出荷量によると、前月に5月1日からの増税を前にした駆け込み需要があった反動で、発泡酒の出荷量は前年同月比30.2%減の1287万ケース(1ケースは大瓶20本)と激減した。発泡酒の出荷量は低価格を武器にほぼ一貫して伸びてきた。

 発泡酒は5月からの増税に伴って大多数の小売店が350ミリリットル缶で10円を価格転嫁したため、消費者は増税前にまとめ買いをし、4月の発泡酒出荷量は同32.4%増と激増していた。このため、各社は5月の発泡酒の出荷量について「前年同月比2割程度の落ち込み」(キリンビール)と見ていたが、増税による落ち込みは予想以上だった。(毎日新聞11日記事より)

《大まかに言うと、4月は30%増えて、5月は30%減って2ヶ月の合計は+−ゼロと言う事です。やはり呑まずにはいられないでしょう。ネ》

サッポロ:エビス「黒」、売れ過ぎて販売休止 生産間に合わず

 サッポロビールは11日、黒ビール「エビス<黒>」の販売量が大幅に予想を上回り、商品供給が間に合わないため、7月22日まで販売を休止すると発表した。「エビス<黒>」は5月28日に発売し、6月末までに25万ケース(1ケースは大瓶20本)の出荷を見込んでいた。しかし、予想の2倍のペースで売れているという。7月23日に再発売する。(毎日新聞11日記事より) 

《「捨てる神あらば拾う神あり」でしょうか》

   
    6月12日 父の日
 

 6月15日 第3日曜日は父の日です。早めに書いているのは何も魂胆が有る訳ではありません。

 6月の「父の日」も、やはり母の日と同じように、アメリカで生まれました。
 
父親は南北戦争の北軍の軍曹で戦争が終わり家に帰って来たが、母親は病気で亡くなりました。この父親は男手一つで残された6人の子供を立派に育てました。この6人の子供の末娘ソナラは「母の日」があるのだからこんなに立派育ててくれた父に感謝したい気持ちから 、自分が通う教会の牧師に頼み、父親が6月生まれだったため、6月に「父の日」を祝う礼拝をしてもらいました。それは、 1909年6月19日で、第3日曜日でした。ワシントン州のソナラ・ドッド(ジョン・ブルース・ドッド夫人)という女性がもとで、ワシントン州では6月の第3日曜日が「父の日」と なりました。それ以後、「父の日」をつくって下さいと大統領に嘆願を続けて7年目の1916年、ウイルソン大統領の時認知されました。
1972年、アメリカで正式に国民の祝日になりました。6月の第3日曜日です。

 日本ではどうでしょうか。母の日が有るので、そのお返しにあるような、取って付けたような、こなれ切れていない1日です。

   
    6月11日 サクランボ
   山形県では佐藤錦という日本一のサクランボ(写真左)を生産していますが、写真右のサクランボは近所の桜の木に成っているものです。 大きさは佐藤錦の種より少し大きいぐらいですが、赤く色づきそれが黒くなると、甘酸っぱくて野趣に富んだ味わいになります。沢山摘んでジャムにでもしたら最高でしょう。 ところが、これを食べられるサクランボだとは知らない人が多く、木にびっしりとなっていますが、全く減りません。
 

◆関東甲信越地方を含め、西部、九州まで梅雨入り宣言が出されました。これから一月ほどじめじめの日が続く事になります。カタツムリとアジサイ、花菖蒲が活躍の時です。

   
    6月10日 入梅
   そろそろ、東京地方も梅雨の時期になりそうで、毎日がどんよりとして、うっとうしい日が続いています。梅雨に入る事を入梅と言いますが、陰暦では芒種から6日目を入梅と言います。芒種は6月6日でしたから、6月12日 が暦の上で入梅です。気象庁の例年平均は6月8日が入梅です。しかし、今年はもう少し後になりそうです。
 入梅とは言葉の上では、梅の実が色づいてくる事から言われます。綺麗な言葉です。色づいた梅の実に降り注ぐ優しい雨が梅雨だとは・・・。
   
    6月9日 消防団「ポンプ操法大会」
   昨日8日、消防団ポンプ操法大会が開かれました。1ヶ月以上の長期に渡り訓練が実施され、頑張った結果が以下の写真です。私の所属する分団の勇姿(?)です。(写真の中には私はいません) 結果は?・・・。メダルが貰えませんでした。(^_^;  地方の方から見ると不思議に思われるかも知れませんが、東京23区にも消防団があります。結構、出動率は高いんですよ。

   
    6月8日 「たそがれ精兵衛」
 

 映画「たそがれ精兵衛」 のレンタルが開始されました。DVDで借りて来て観ましたが最近の映画では最高の作品です。山田洋次監督で、真田広之、宮沢りえ主演。
 下級武士で”たそがれ”とあだ名の付く武士であったが、剣の達人であったがため、断れない事件に巻き込まれていく、主人公の宮仕えの悲しさを描いて秀逸な作品に仕上がっています。是非借りて来て観てください。損はさせません。画面が暗いのでデティールが判りづらいのですが、電気を消して観ると暗部の緻密さが見えて最高。

 

   
    6月7日 原子力発電所
 

[福島第一原発]
1号機(46.0万kW)定検中 10/26停止 10月末まで運転停止命令中
2号機(78.4万kW)定検中 3/31停止   シュラウド取り替え済み・詳細不明
3号機(78.4万kW)定検中 7/18停止   原子炉格納容器の気密性試験へ
4号機(78.4万kW)定検中 9/16停止  シュラウドひび割れ修理へ
5号機(78.4万kW)定検中 2/11停止    シュラウド取り替え済み・詳細不明
6号機(110万kW) 定検中 4/15停止   ◎原子炉格納容器気密性試験完了(5/23)
[福島第二原発]
1号機(110万kW) 定検中 1/7停止    原子炉格納容器の気密性試験へ
2号機(110万kW) 定検中 9/3停止   シュラウドひび 再循環系配管ひび
3号機(110万kW) 定検中 9/16停止  シュラウドひび修理へ 再循環系ひび
4号機(110万kW) 定検中 10/13停止 シュラウドひび修理へ 再循環系ひび
[柏崎刈羽原発]
1号機(110万kW) 定検中 9/3停止   シュラウドひび修理へ 再循環系ひび
2号機(110万kW) 定検中 9/20停止  シュラウドひび修理へ 再循環系ひび
3号機(110万kW) 定検中 8/10停止  シュラウドひび修理へ 再循環系ひび
4号機(110万kW) 定検中 1/7停止   再循環系配管ひび割れ(3/20)
5号機(110万kW) 定検中 3/1停止    シュラウドひび(5/20)再循環系(5/12)
6号機(135.6万kW)運転中         ◎5月9日から発電開始
7号機(135.6万kW)停止中3/29停止  自主点検点でシュラウドひび確認されず
印10基は修理にかなり時間を要するもの。

 東電の原子力発電所は現在17基あり、その内柏崎刈羽原発6号機だけが稼働しています。夏の停電が予想されていましたが、あと6基が稼働させそうです。と言う事は夏の停電は回避されそうです。自分の所で出したミスをお客さんに停電という責任転嫁をしてはいけません。早急に治すか、他の電力会社から電気を買うかして対策を立てるべきで す。安全性を確保して原発を再稼働して急場をしのげそうです。

   
    6月6日 芒種(ぼうしゅ)
 

 二十四節気の一つ.太陽黄経75度.
 のぎ(芒)のある雑穀の種まきをする時期という意味。田植えの時期に入り、本州では天候が次第に梅雨めいてくる。 しかし、関東地方では稲の田植えは終わっています。最近では三ちゃん農業とか言われ、サラリーマンの休暇の取れる5月の連休に田植えを済ませる所が大部分です。

芒とはイネ科の植物の花の外殻にある針のような突起。のげ。”のぎ”は”のげ”の訛り。
雑穀とは米・麦以外の豆・蕎麦ソバ・胡麻などの穀類の特称。
今のこの時期”麦秋”が見事です。麦が実って黄金色になっています。まるで稲が実って秋のようになっているので、この様に言われます。初夏の季語。

 一つの説明にも都会の私たちはここまで噛み砕かないと、意味が見えてきません。今の若い人達以上に私自身が判りません。

   
    6月5日 娘船頭さん

 歌にもある潮来(いたこ)の娘船頭さんは観光客相手ですから、この様なコスチュームで竿を差しています。

娘船頭さん

佐原囃子の演奏。地元中学校の生徒が奏でていました。

 


娘船頭さん
 流行年昭和12年

作詞 矢島寵児  作曲  島口駒夫
歌手 上原 敏

一、河原真菰は 夜風になびく
  娘船頭さんは 空の雲
  水に映して
  消えてはかない 恋心

二、丈夫(まめ)でいなよと 別れた人の
  便り恋いしや 渡り鳥
  思いやつれて
  今日も涙の 灯をともす

三、棹の張りよで 西から東
  船は身ままに なるものを
  赤い襷の
  なぜに夜露が 濡らすやら

 

 


娘船頭さん
 
流行年 昭和30年(1956) 

  
作詞:西条 八十  作曲:古賀 政男  
歌手:美空 ひばり

一、娘一八 口紅させど 私ゃ淋しい 船頭娘
 つばめ来るのに 便りもなくて
 見るはあやめのヨウ 花ばかり

二、思いそめたは 鹿島の祭り お前浴衣で 私は島田
 祭り太鼓に 櫓拍子合わせ
 こいだあの夜のヨウ 天の川

三,鐘が鳴ります 潮来の空で 月に墨絵の 一二むの橋を
 こいで戻れど 別れた人と
 水の流れはヨウ 返りゃせぬ
 

   
    6月4日 花菖蒲
  佐原市立水生植物園にて

菖蒲田の花菖蒲

菖蒲田を手入れする乙女(?)。一分咲きの状況とはこの様な咲き方です。

   
    6月3日 あやめ祭り
 

 佐原・潮来(いたこ)で今、”あやめ祭り”が行われています。素晴らしい催しなのですが、ウソがありますので少し苦言を言います。

 あやめ・菖蒲・カキツバタは似たものですが別物で、区別の付きにくいもので有名です。あやめは5月上旬が開花期で既に終わっていました。カキツバタは5月中旬が開花期で同じように終わっていました。残っているのは花菖蒲だけです。これが咲き始めて一分咲の状態です。これから一ヶ月間が盛りですが、この時期を”あやめ祭り”として大々的に宣伝、客集めをしています。皆さんが考えてもおかしいと思うでしょ。当地を訪れている観光客もあやめの無いあやめ祭りは何なのかと首を傾げています。当地で観光協会に話してもらちがあきません。最初からハッキリ、花菖蒲祭りと表記すればこんな事は起きません。あやめ祭りに固執するのなら、5月の上旬に合わせ ればいい事で、観光客をバカにしています。以後行かなくなるでしょう。

 花菖蒲に罪はなく、美しさはまた別物で明日以降に写真を載せましょう。

   
    6月2日 私は妻を褒めます
 
       
掃除好きで、洗濯好きで、整理好きで、美人です。

       クレオパトラの次に美人だと褒めると、

       「クレオパトラに負けたか」と化粧をします。

       欠点もありますが、そのことは決して言いません。



     毎日新聞 2002年3月6日 札幌で農業を営む63歳の男性読者投稿欄より       

 素敵なご夫婦です。ご主人の最後の一言がお見事。私には出来ませんが・・・。
 

   
    6月1日 安くなったものです
 

 アメリカ合衆国(除アラスカ)………………… 8円
 カナダ………………………………………… 9円
 イギリス………………………………………18円
 フランス・ドイツ・オーストラリア………………19円
 韓国・香港……………………………………25円
 中国・台湾・シンガポール・ブラジル…………29円
 フィリピン  ……………………………………30円
 タイ……………………………………………36円

さて、何の金額でしょう?
 実はIP電話サービスの通話料金(主要対地・1分間の料金) です。アメリカへは国内料金並みです。携帯電話を使って仲間と通話するより安いのです。1時間の長話をしたとしても480円です。
ところがよく見ると、隣の韓国に接続するとアメリカの3倍もします。中国・台湾・シンガポールは距離的にも近いので、何となく分かりますがブラジルと同じ料金とは??考えられません。これがインターネットの世界の不思議なのでしょうか。

 IP電話サービス;インターネットを利用して回線を接続し、通常の電話機で会話するものです。使用感は今までの電話機を使っていますので、違和感はありません。しかし、ADSLを導入した人のみの特典ですので、パソコンに接していない5割の人口は蚊帳の外ですし、パソコンを持っていてもADSLを使っていない人は大勢います。まだまだ、極一部の人のためのシステムですが、これからの発展が期待されます。

 

HOMEに戻る   続き(5月下旬)のページに

 

 

 

inserted by FC2 system