[最近思う事] 
2005年

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                                  〈2月下旬へ

   2月15日    星の王子さま
 

         「それに、きみは、いまにかなしくなったら ―― 
        かなしいことなんか、いつまでもつづきゃしないけ
        どね ―― ぼくと知り合いになってよかったと思
        うよ。きみはどんなときにも、ぼくの友だちなんだ
        から、ぼくといっしょになって笑いたくなるよ」

          サン=テグジュペリ「星の王子さま」より

  そ〜、星の王子様も言っているように、悲しい事なんて今だけさ。明日には明るい陽が射しているよ。

   2月14日    東京特派員
 

 「昔、盗人にも芸があった」と言う題名で論説委員の湯浅博氏が産経新聞2月11日付け朝刊に書いています。へたな要約すると、

 近頃犯罪はドライになって「振り込め詐欺」や「カード詐欺」、「ネット犯罪」が横行しているが、落語の世界ではもっと人間性豊か(?)な盗み方をしていた。
 蔵前に住む品川さんは地元蔵前を舞台にした話が沢山あって、落語好きが高じて話を覚えてしまった。「後生鰻」、「悋気の独楽」、「巌流島」・・・・そして「黄金餅」。品川さんはこの舞台を私のように歩いてリポートしてしまった。

http://www.belgard.co.jp/souretsu0.html  ベルガード(株)「江戸の町を行く」

 この品川さんも、私の「落語の舞台を歩く」に触発されて歩いてみたとおっしゃる。
で、”ネットも使いよう”という至極、当たり前のオチになってしまったのが情けない。

と湯浅氏は結んでいます。

喜ばれることは多々ありますが、人に影響を与えているのかと思うと気が引き締まります。間もなく100話を迎えますが、その倍ぐらいまでは頑張りたいと思っています。よろしくご贔屓の程を。

   
   2月13日    乙な味とは
 

 ひと味違ったものを評して、乙な味だとか、なかなか乙であると言うが、この「乙」というのは、乙の調子からきた言葉なのだ。
 人間の声は、だいたい2オクターブくらいの音域ですが、高い方を「甲」の調子といい、低い方を「乙」の調子といっていた。
 江戸時代に、三味線に合わせて歌う時に、子供などは伴奏よりも1オクターブ高い声で歌うのを「甲で歌う」と言っていた。甲の調子は”甲高い”とか使います。
 それに対して、老人などが1オクターブ低い声で歌うのを「乙で歌う」といっていた。
芸歴が長い老人などは非常に味のある渋い声だったので、そこから微妙な味わいのあるものをさして、「乙な味だ」というようになったそうです。

 この記事は「雑学集」 http://www.geocities.jp/honmei00/zasugaku.html より抜粋しています。ホントに良くこれだけの話題を拾い集めてきたものだと感心すると共に感謝です。

 私のホームページも乙な味が出せるようになったら、枯れてきた証拠。色気もなくなるのでしょうかね。

   
   2月12日    栄誉金獅子賞
 

ベネチア映画祭:宮崎駿監督に「栄誉金獅子賞」

写真

宮崎駿監督

 8〜9月にイタリアで開かれる第62回ベネチア国際映画祭で、宮崎駿監督に「栄誉金獅子賞」が贈られることが、9日までに決まった。同賞は、優れた作品を生み出し続ける映画人に贈られ、これまでにフェデリコ・フェリーニ、スタンリー・キューブリック、クリント・イーストウッド各監督らが受賞している。日本人では初めて。

 宮崎監督は「僕の作品を公開するために努力してくれた世界の友人たち、そして、作品を評価してくれた世界の人々に心から感謝します」とコメントを発表した。

 宮崎監督は02年、「千と千尋の神隠し」で、ベルリン国際映画祭金熊賞、翌年米アカデミー賞長編アニメーション映画賞を受賞、04年には「ハウルの動く城」でベネチア国際映画祭オゼッラ賞を受賞した。「ハウル」はこれまでに、国内で観客動員1300万人を超える大ヒットを記録している。【毎日新聞】

 私は未だハウルの1300万人の中に入っていませんが、ホントにイイ映画を沢山作っています。日本のデイズニーです。 いえ、世界の宮崎です。

   
   2月11日    建国記念日 ブルーマンデー
 

 月曜日に自殺する人が多いことが厚生労働省の統計で分かり、話題になっている。以前から言われていた「ブルーマンデー」という言葉を裏付けた形。あなたは月曜日の憂うつを、どう乗り切りますか? 

◇ブルーマンデー症候群チェックリスト◇

(1)人がいいといわれる
(2)他人と争うのは好きじゃない
(3)週末はゴロゴロしているだけだ
(4)日曜日の夕食はおいしく食べられない
(5)日曜日の夜はイライラが高じて寝つけない

※三つ以上当てはまればブルーマンデー症候群の可能性(あくまでも可能性)ありです。

 「まじめできちょうめんで、秩序を大事にする人。こういう人は管理職に抜てきされやすいので、さらにストレスをため込んでしまう」。こんな人が月曜日にストレスを感じやすい。60歳以上のリタイヤ組より働く盛りの人の方が多いのは当然。男性は早朝、女性は正午に注意。

 では対処法は、「週末は寝て過ごすのでなく、適度な運動でストレスを発散すること。『月曜日は会社に行くだけでOK』とのんびり構えることも必要です。会議や朝礼を月曜日に行う会社や学校が多いが、ストレスを増やすだけだし、仕事の効率も悪い」。
 でも貴方の会社は月曜日が会議日でしょう。あぁあ。

   
   2月10日    新種のコンピュータウイルス
 
写真 

ウイルスに感染するとチキンの画像が表示される=トレンドマイクロ撮影

感染するとチキンの“セクシー”画像

 フライドチキンを人体に見立てて、ビキニ水着をつけたような画像を感染したパソコンに表示する新種のコンピュータウイルスが中国、台湾、韓国などで見つかった。ウイルス対策会社のトレンドマイクロは国内では発見例がないものの、海外から送られてくる危険もあるとして注意を呼びかけている。危険度は3段階の「中」。

 トレンドマイクロによると、ウイルスは「BROPIA.F」という名前で、MSNメッセンジャーの添付ファイルを装い感染を拡大する。感染すると、「SEXY.JPG」というファイル名でフライドチキンの画像を保存、表示する。

 また、他の不正プログラムをインストールする「ウイルスドロッパー」活動も行う。この場合、外部からコンピューターを乗っ取られ、操作される危険もでてくる。このため、ウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新のバージョンにするなどの対策が必要となる。【毎日新聞】

   
   2月9日    生活の根源にある「生活必需品」ベスト5
 

1位 水
2位 火
3位 ナイフ
4位 食べ物
5位 着る物

  倉本聡氏ひきいる富良野塾生数十人に聞いたアンケート「生活必需品」ベスト5です。
この話を東京のTV局のプロデューサーに話したら、彼は早速データーを取った、その結果は、

1位 金 
2位 携帯
3位 テレビ
4位 車
5位 家

の様になりました。倉本聡氏曰く「原点に近い生活をしていると、暮らしを支える根源を常に意識するが、都会の暮らしに埋没すると、その根源の座標軸がずれるのであろう」と話しています。また当然ながら、「富良野に行く前は塾生ですら、下のような必需品に埋没していたであろう」と見ています。
 
三井住友ファイナンシャルグループ CMより

   
   2月8日    街路樹の照明
   丸の内の夜景です。毎年暮れに”ミレナリオ”が行われる同じ道路(商店街)です。 正面の空中の灯りは日曜日の丸ビルの窓の明かりです。

 1本の木に巻き付いた照明が何と多いことでしょう。ビジネス街で人通りは無いくらいですが、なんと心が温まる情景でしょう。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   2月7日    ドリンク剤で、医薬品と医薬部外品違い
 

 私の周りで風邪引きさんが増えています。寝込むようなこともあります、気を付けてください。薬以外にドリンク剤を飲むこともあるでしょう。その時のドリンク剤は”医薬品”or”医薬部外品”?。

二つの違いは、薬事法で決められています。
  医薬品はおもに病気の治療を目的としたもので、その有効性や安全性が国によって認められています。製品には薬の効能・効果や飲み方、用量、副作用に関する注意などが書かれていますし、薬に関してきちんと管理し、また販売するときには、購入者に説明、指導できる薬剤師など専門家のいる薬局・薬店でしか販売することができません。
  それに対して、医薬部外品とは医薬品に準ずるものとして、効能が認められた成分が配合されているもののことをいいます。からだへの影響が少なく、専門家が管理、指導しなくても良いとされているものを指します。医薬部外品」はある程度の薬効があり、「医薬品」よりも、作用が穏やかなものといえます。
  平成11年の規制緩和で従来「医薬品」であったものの一部、整腸薬、栄養ドリンク、うがい薬、のどあめ、ばんそうこうなどが新たに指定され、スーパーやコンビニ等でも販売されるようになりました。最近ではドリンク剤などがコンビニ等でも販売されていますよね。なお「医薬部外品」でも用法・用量や使用上の注意などの記載がありますので、よく読むようにして下さい。
  また、医薬部外品のドリンク剤と似たような清涼飲料もありますが、医薬品の成分は厳密に指定されていて、それを含むことは出来ません。また、どのくらい飲むとどんな効果がある、と言うことは禁止されています。清涼飲料は主としてビタミンやミネラル、アミノ酸などをバランスよく含み、値段も手軽で、ごくごくおいしく飲めるように作られています。
サントリーなるほどコールより  http://www.tbs.co.jp/radio/withcall/bk.html

   
   2月日    通勤に掛かる時間 2.
 

「電車で長時間」が苦痛の根源

 たんに時間が異なるだけではない。通勤のための手段の違いも、通勤の負担に影響する。表2をご覧いただきたい。これは平成12年の国勢調査で、15歳以上の自宅外通勤・通学者について利用交通手段別の割合をみたものである。通勤時間の長い都府県では、「鉄道・電車だけ」を通勤手段にしている人が多いことがわかる。鉄道・電車での通勤は、その時間を読書や語学学習など、他の目的に使用することが可能な反面、多数の見知らぬ人間と至近距離で接していなければならず、非常にストレスがかかる。

 他の通勤手段についてみると、「自家用車」は山形県や秋田県、福井県など日本海側の地域、「オートバイ・自転車」は愛媛県、高知県や京都府など近畿・四国地方に利用者が多い。「徒歩」で通勤する人はなぜか長崎県、沖縄県と北海道、青森県という「南北端」に多くなっている。これらの地域の通勤時間はさまざまだが、東京や大阪の周辺よりも相対的にストレスが少ないことは確かだろう。 (毎日新聞)

 ストレスが多い都会で働くより、自転車や徒歩だけで通勤出来る県に転職を考えても良さそうです。本気でね。
   
   2月5日    通勤に掛かる時間 1.
 
通勤時間の差
 「通勤時間」とは、自宅から職場へ向かうための移動時間のこと。自宅が職場ならゼロです。サラリーマン特有の時間とも言えるでしょう。この通勤時間を都道府県別に、長い順番、短い順番に並べたのが表1です。長いほうでは神奈川、埼玉、千葉、東京の南関東4都県で上位を占め、その後、奈良、大阪、滋賀、兵庫と近畿都市圏が続きます。関東で言えば、都心に通勤しますので周りの県の住民は時間が掛かり、都内に住んでいる人は時間が短い。同じ事が関西でも言えます。一方、短いほうでは愛媛を筆頭に、宮崎、島根、高知と続く。こちらは四国、九州が目立ちます。 短いと言うことは近所に職場があるのでしょう。羨ましいことです。

 最も通勤時間の長い神奈川県と、最も少ない愛媛県では、1日の通勤時間がなんと2倍の差があります。たかが1日20分というなかれ、1日20分の時間差は、1週間で100分、1カ月で400分、1年ではなんと3日以上の差となります。恐ろしいことです。
 

明日はこの続きを。

   
   2月4日    ビール、発泡酒、第3のビール ランキング 
 

 昨年度の販売数量 ベストテン

1位 (1)アサヒ スーパードライ 1億4750万 ★★★★★★★★★★★★★☆
2位 (2)キリン 麒麟淡麗・生 5459万 ★★★★★☆
3位 (3)キリン 一番搾り・生 4000万 ★★★★
4位 (4)キリン ラガー 3656万 ★★★☆
5位 (5)アサヒ 本生 2980万 ★★★
6位 (6)サッポロ 黒ラベル 2840万 ★★☆
7位 (−)アサヒ 本生アクアブルー 2030万 ★★
8位 (−)サッポロ ドラフトワン 1816万 ★☆
9位 (10)キリン 淡麗グリーンラベル 1793万 ★☆
10位 (8)サントリー モルツ 1693万 ★☆

* 単位はケース、1ケースは大瓶20本換算。各社の発表資料を基に毎日新聞社集計。
( )は前年順位。★は1000万、☆はそれ未満を表す。ビール発泡酒第三のビール

  6位までが前年通りで不動で、スーパードライは他をダントツに引き離しています。 キリンは本家のラガービールより発泡酒の麒麟淡麗の方が売れています。 新しいドラフトワンが1年経たずに全体の5%を占めるようになってきました。

   
   2月3日    節分・豆まき
 

 明日の立春を控えて前日の今日は節分です。まるでクリスマスイブの様な趣ではないでしょうか。若者が町に繰り出して楽しむような、そんな雰囲気はありませんがね。でも、家族揃って豆まきなんて素敵ですよ。成人した息子達には、もう関係がないみたいです。また、忘れた頃に家具の隅からこの時の豆が出てくると、何だか嬉しくなるものですが、それもなくなりました。
 で、この様なお飾りで今から楽しんでいます。今晩、この豆で、豆まきがあるでしょうか。

 一日早く、 「立春や朝のコーヒーゆで玉子」    扇橋

   
   2月2日    ネット音楽市場が急拡大 
 

 04年、前年比10倍の2億曲

 国際レコード産業連盟(IFPI、本部ロンドン)が20日までにまとめた報告書によると、2004年に欧米でインターネットを通じた有料の音楽ダウンロードサービスを使って販売されたデジタル音楽の楽曲数は、前年の10倍に当たる2億曲以上に上ったことが分かった。

 米パソコン大手アップルコンピュータの大ヒット商品、携帯デジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」などが貢献し、CDを買うのではなく、ダウンロードによる楽曲購入が急速に普及していることを示した。

 報告書によると、04年のデジタル音楽の市場規模は3億3000万ドル(約340億円)に上り、今後5年間でレコード業界の売り上げの4分の1に達する見通しだという。

 有料で楽曲を販売するサイト数も前年の50から04年には230に増加。購入可能な曲数も、今月時点で1年前の約2倍に当たる約100万曲に急増した。 (共同)

 今に日本も同じ状態になるでしょう。当家の息子も「iPod」を愛用しています。「数100曲入っている」と自慢していたので、彼も音楽ダウンロードサービスに貢献している一人なのでしょう。

   
   2月1日    早咲きの白梅
 

 早咲きの白梅が七分咲きになっています。甘い高貴な香りを振りまいています。主流派(?)の梅たちは、まだまだ堅い蕾に護られています。
 隅田川神社にて

写真をクリックすると大きな写真になります。

 

HOMEに戻る   続き(1月下旬)のページに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system