[最近思う事] 2006年

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                                  〈 8月下旬へ〉

   8月15日    東京湾大華火祭
     

 東京湾大華火祭が1日遅れで開かれました。
 昨日ここに載せようと思いましたが、船の酔いとビールの酔いと花火の酔いで、それどころではありませんでした。
はい、弱くなりました。

 当日は船で水上からの花火見物と洒落ました。花火が頭上で開くような感覚と、凄まじい打上げ音と頭上で破裂する音響は腹と船に響きます。
 ただ、花火写真を撮るにはこのロケーションは不向きでした。なにせ、揺れる船上からは当然三脚は使用不可能、手持ち撮影の1/10秒のシャッタ速度、ぶれ写真のオンパレードを覚悟していましたが、半分ぐらいは助かっています。その中のワンカットを紹介します。
 ぶれ写真も面白いですよ。視力テストの時のCマークのように、光の点が全てCになっています。面白いだけでつまらない写真ですが。

 写真をクリックすると大きな写真になります。8/13東京湾上から撮影、写真中央はPhotoshopで加工(合成)しています。

   
   8月14日    朝顔に つるべ取られて もらい水
 

 加賀千代女かがのちよじょ、元禄16年(1703) 〜 安永4年9月8日)。
 加賀国松任で、表具師の娘として生まれた。12歳の頃、岸弥左衛門の弟子となり、17歳の頃には、全国に名を知られるようになった。朝顔を多く歌っていることから、出身地の松任市(現白山市)では、市民への推奨花の一つに朝顔を選んでい ます。

 薬王寺に「朝顔に つるべ取られて もらい水」と詠まれた井戸があります。

 薬王寺は、寛文元年(1661)に現在の場所(三田4−8−23)に麻布狸穴から移転してきました。俳人加賀千代は、諸国歴遊の途中に薬王寺の井戸水が霊水であるとの噂を耳にしここへ立ち寄りました。千代はここで、 句を詠みました。その井戸は現在も残っていますので、行ってきました。

 魚濫坂北側にある薬王寺は坂の上から下って本堂があります。本堂の左側を抜けると墓地になります。その突き当たり、左側に屋根の掛かった井戸が見えます。つるべのとこに朝顔が植えられていて間もなく、蔓が伸びて句の状態になるのでしょう。井戸には蓋がしてあって覗く事は出来ませんが、モーターでくみ上げ、 蛇口から井戸水を楽しめます。これなら隣まで水をもらいに行かなくても大丈夫です。名水と言われたこの水も、都市化が進んだ現在は飲めませんが、夏の井戸水は冷たくて気持ちが良いです。

  

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   8月13日    稲妻
 

 昨日土曜の夜は楽しみにしていた東京湾大華火祭が、雷の為早々に中止になり、順延と発表になりました。

 その雷が3時前後当家の上で大暴れをしていました。ぜひ、虎柄パンツを写したくカメラを構えていましたが、右で光ったり、後ろに落ちたり、レンズの前にはなかなか現れません。その中のワンカットだけ捕らえる事が出来ました。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   8月12日    ハンドヘルドPC
 

 シャープ「HC−4100」 嫁に貰ってくれませんか。
 日本語変換は出来ない、英語版専用仕様です。全ての部品、バックアップCD、説明書(英文)、ドッキング・ステーションが付いています。はずかしながら日本語以外は苦手なバカリンガルですから、良く解る方に差し上げます。1台のみですから、申し込み順とします。 ただし、送料だけ持ってください(着払いで送ります)。

 写真をクリックすると大きな写真になります。詳細は外箱から読みとってください (~_~;) 
 OS; Microsoft WindowsCE
 memory; 12MB
 電源;単3X2本 ACアダプター有り バックアップ電池交換済み ドッキングステーション付属
 アプリケーション;ワード、エクセル、パワーポイントなどが入っています
 大きさ;本体185x95x30 400g

   
   8月11日    キャベツ
 

 先月から丁度20日間経ちました。同じ畑の同じキャベツです。もうこんなに大きくなって、キャベツらしく結球してきました。 間もなく市場に出てくるでしょう。
 今食べているそのキャベツ、もしかして、写真のキャベツの兄貴かもしれませんよ。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   8月10日    台風7号通過
    台風が8/9、今年最初に関東地方を通過していきました。房総半島の東側をかすめるようにして午後3時過ぎに抜けていきました。東京では午前中の雨が激しかったのですが、午後になったら雨もやんで台風一過の様相を呈しています。
 夜、サッカーの後半戦になったら、残り雨がピッチを濡らしています。

 雨が強い午前中に遊覧船が隅田川を下って行きました。乗客は有ったのでしょうか。台風の中、乗るお客さんも神経が疑われます。ゴメン、私だったら乗りません。

 月島からこの写真を撮っています。左側の橋はレインボーブリッジが出来るまでは隅田川最下流の橋でした。この橋は「勝鬨橋(かちどきばし)」と言って、中央から橋が別れて八の字に開くので有名な橋でしたが、現在は開かずの橋になってしまいました。
 隅田川手前が月島、向こうが築地。魚市場で有名な築地です。写真勝鬨橋の左側が、その築地市場です。

   
   8月9日    パイナップル
 

 郊外の日曜大工ショップで売り場を覗いていたときのこと、花壇セットの隣に多くの花が売られています。その中に一つだけ、このパイナップルが売られていたのです。
 当然鉢植えです。果物屋さんで売られているものより、一回り小さいのですが、なんと色が綺麗なんでしょう。(携帯でもここまで写ります)木で完熟させるとこんなにも美味しそうな色になるのでしょうか。

 説明書にパイナップルの増やし方が出ていました。
 上部の緑色の葉っぱを根元(パイナップルの上部)から切り取り、下の方の葉っぱを何枚か取り去り、茎が出たところで、2〜3日置いて乾かし、鉢の土に降ろしてあげると付くそうです。2〜3年するとこの様な実が付くと書いてあります。

 この文を書いていてもヨダレが出てきそうです。買ってくれば良かったかな、と反省しています。
 でも、こんなに簡単に出来るのなら、果物屋さんで買ってきたパイナップルで楽しんでみようかしら。やっぱりダメでしょうね、缶詰では。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   8月8日    定期的に続けているスポーツはありますか?
 

  ◇何もやっていない       33%
  ◇ジョギング/ウォーキング  26%
  ◇サイクリング          8%
  ◇ゴルフ              6%
  ◇テニス              4%
  ◇水泳               4%
  ◇野球               3%
  ◇その他             15%

  やっぱり手軽なジョギングやウォーキングが上位になりました。
   
  そこで気になる「その他」から、ユニークなスポーツをご紹介。
    ・毎日欠かさずに腰痛体操 (><)
    ・カヌーツーリング(どちらかというとレジャーだが・・・)
    ・太極拳、ヨガなど
    ・ダイビング(スキューバダイビング、スキンダイビング)など
    ・インディアカ(これってなに?)
    ・ボウリング
    ・NHKラジオ体操を毎朝している
   などなど。登山・ハイキングをしている方も多かったです。
 
  中には「きっかけがなかなかなくて」と言うコメントも。

  歩く前や途中での水分補給だけはしっかりと、ね。
 【ゼンリンメールマガジン編集部調べ】2006年6月のアンケートから。

 貴方は何をやっていますか?
 ええ、私は?聞きますね。
 はい、合気道をやっていた事もありますが、今はトップの「何もやっていない」です。((-_-;)グスン)

   
   8月7日    夏祭り
   当地の香取神社の夏祭りが開かれています。昼は各町会から十数基の御輿が出てパレードでした。あまりの暑さで休憩時間が長引き、予定の時間を大幅に延長しています。それも仕方がないでしょう、若手のバリバリばかりが担いでいるのではないのですから。
 夕方からは、前の公園で盆踊り大会が開かれています。炭坑節から八木節に変わりました。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   8月日    FIFAチケット購入
   TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ ジャパン 2006

 前回のワールドカップは国別のチャンピオンを選ぶ大会でしたが、今回の大会は世界各地のクラブ対抗試合で、世界一を決めるサーカー大会です。その大会が日本で行われ、決勝戦は横浜で開催されます。

 12月に行われるチケットが、世界同時販売され、国内販売  8月5日(土)午前10:00〜8月20日(日)でありました。
 その販売方法、インターネット、チケットぴあ窓口、電話の3方法です。インターネットでは丸1時間繋がりませんでした。写真はその時のもの(この映像すら出なかった)。購入失敗。電話も繋がりません。デジタルの世界はいけません。アナログのぴあ窓口では購入出来ました。窓口の応対を聞いていると安い方から売れていったみたいです。オヤジ買いで高い方を選んだらすぐに購入出来ました。
3時間後、インターネットでも繋がるようになりました。

 ■出場クラブ
大陸連盟クラブチャンピオンシップの優勝6チーム
アジア(AFC)
:AFCチャンピオンズリーグ 2006  ※11月8日決定(予定)
アフリカ(CAF)
:CAFチャンピオンズリーグ 2006  ※11月中旬決定(予定)
北中米カリブ(CONCACAF)
:クラブ アメリカ(メキシコ)
南米(CONMEBOL)
:CONMEBOL トヨタ リベルタドーレスカップ2006 ※8月16日決定(予定)
オセアニア(OFC)
:オークランド シティ FC(ニュージーランド)
欧州(UEFA)
:FC バルセロナ(スペイン)
※Confederation A、B、C、Dには、AFCチャンピオン、CAFチャンピオン、クラブ アメリカ(メキシコ/CONCACAF)、オークランド シティー FC(ニュージーランド/OFC)のいずれかのチームが入ります。
※組み合わせ抽選会は2006年9月実施予定。
 
 ■開催日程
マッチナンバー
試合日時
開催地
対戦
【M1】
1回戦
(開幕戦)
12/10(日)
19:20
豊田スタジアム(豊田)
AFCチャンピオン・CAFチャンピオン・クラブ アメリカ(メキシコ/CONCACAF)・オークランド シティ FC(ニュージーランド/OFC)のいずれかによる組み合わせ
【M2】
1回戦
12/11(月)
19:20
国立競技場(東京)
【M3】
準決勝
12/13(水)
19:20
国立競技場(東京)
M1勝者
VS
CONMEBOLチャンピオン
【M4】
準決勝
12/14(木)
19:20
横浜国際総合競技場(横浜)
M2勝者
VS
FC バルセロナ
(スペイン/UEFA)
【M5】
5位決定戦
12/15(金)
19:20
国立競技場(東京)
M1敗者
VS
M2敗者
【M6】
3位決定戦
12/17(日)
16:20
横浜国際総合競技場(横浜)
M3敗者
VS
M4敗者
【M7】
決勝
12/17(日)
19:20
M3勝者
VS
M4勝者
   
   8月5日    患者が決めた、いい病院ランキング
 
患者が決めた!いい病院ランキング

患者が決めた!いい病院ランキング

いざ病気になったとき、どこの医療機関のどの医師を選べば安心なのか。
関東、総合ランキングトップ10。


1位 五の橋キッズクリニック 6位 東京歯科大学水道橋病院
2位 聖路加国際病院 7位 梅本歯科医院
3位 あいウイメンズクリニック 8位 杉田眼科
4位 大崎デンタルオフィス 9位 榊原記念病院
5位 大川こども内科クリニック 10位 順天堂大学医学部付属順天堂病院

 オリコン メディカル ランキング http://isha.oricon.co.jp/より

 これって、以外と当たっているかも知れません。患者が体験した結果、自分自身が満足したサービス提供を受けられたかどうかを表しているからです。満足したとは治療に成功して、その上、設備の充実と医師とのコミ二ヶーションがとれた事を表しているからです。
 貴方の地方のランキングはどうですか。近くにいい医者がいれば最高なんですがね。

   
   8月4日    新丸ビル
 

新丸の内ビル、公式ホームページ http://shin-maru.mec.co.jp/concept/index.html

 地上38階高さ198mのビルが東京駅丸の内側に完成です。丸ビルは駅の前方左側、新丸ビルは前方右側です。これで三菱村と言われる丸の内に代表的なビル2棟が新生ビルとして生まれ変わりました。
地下道で繋がれたビル達は雨にも負けず訪れる事が出来ます。

写真をクリックすると大きな写真になります。写真中央が新丸ビル

   
   8月3日    清酒業界の現状
 

昨日に続いて日本酒業界の窮状について

 薄々は感じていましたが、清酒業界はもっともっと強固な基盤の上に立っていると思っていました。ところが、98.9%(大部分)の藏が中小または個人経営で成り立っています。一般の蔵元に行けば広い敷地に藏づくりの工場があり立派だと思ったのはうわべだけで、凄いのは歴史だけだったようです。
 中小約1千300藏(約7割)の生産量は一藏当たり年間200klにも満たないのです。その上、総生産量が力を合わせても、大手0.8%(15藏)の生産量の2割(51,634kl、8.7%)にしかなりません。この事実で分かる事は、小企業の蔵元がどんなに頑張っても地元の酒を造るだけに留まってしまう 量なのです。その中から頑張って酒質を改善し、一般酒からレベルの高い特定名称酒にシフト出来た蔵元は生き残る事が出来るのでしょう。本当に良い商品を開発提供出来ない蔵元は消えていく事になるでしょう。
 地酒ブーム(?)と言われていますが、限られた名の通った有名藏の酒が喜ばれていますので、まだまだの感があります。一部気骨のある酒屋さんがやっているように、藏も流通業者も協力して、大消費地に良い地酒を紹介してほしいと願います。消費者も肩書きに惑わかされず、自分の舌で新しい伴侶を捜してください。

 清酒製造業者数 (平成15年度)

  資本金3億円以下で従業員300人以下 1700藏
  それ以外(の大手)   21藏
  個人藏  115藏
  合計 1836藏
     
  中小企業割合 98.9%

 生産量の比率 (平成15年)

  生産量 藏数 藏数の割合 合計生産量 生産量の割合
200klまでの生産藏 1,368藏 73.3% 51,634kl 8.7%
10000klを越える藏   15藏 0.8% 251,388kl 42.2%

両資料とも国税庁課税部酒税課資料より作成

   
   8月2日    酒類課税数量の推移
 

 清酒の消費量が減って大変だとは聞きますが、具体的にはどのぐらい減っているのでしょう。統計から見てみましょう。

 ○清酒の平成6年1,243,124kl生産されていたのが平成16年752,961klの生産です。対比率60.6%4割の減少。

 ビールは平成6年7,085,713kl生産されていたのが平成16年3,810,118klの生産です。対比率65.9%
こちらも激減していますが、その理由は発泡酒、第3のビールに取られたからです。
 発泡酒は平成6年23,438kl生産されていたのが平成16年2,278,355klの生産です。対比率9720.8%
 雑酒に分類される第3のビールは平成6年4,828kl(ビール以外も含む)生産されていたのが平成16年260,520klの生産です。対比率7,751.3%。対比率凄いですね。その3種類を合わせたビール類でも対比率では89%ですから、下がっています。

 では何が躍進したのでしょうか。

 それは焼酎です。平成6年605,091kl生産されていたのが平成16年963,860klの生産です。対比率136.8%
数量で見ても平成15年に清酒を追い抜いています。

 全ての酒類の合計の推移は平成6年9,572,408kl生産されていたのが平成16年9,182,158klの生産です。対比率95.9%でした。アルコール類の消費量が全体でも減っているのが分かります。

 繰り返しますが、全体の平均からも清酒が大きく落ち込んでいるのが分かります。

「飲み過ぎに注意しましょう」が、効いているのでしょう。

   
   8月1日    戦災の銀杏
 

  

 8月。終戦記念日が近づいてきました。その前の昭和20年3月に東京大空襲がありました。その時東京の下町の大部分が灰となってしまいました。人や動物は勿論、建物や木々も同じように焼かれてしまいました。

 東京・浅草の浅草寺本堂(国宝)もこの時焼け落ちてしまいましたが、その時銀杏も焼かれて、立ったまま半身炭になってしまいました。60年の歳月で樹皮がもどってきて、葉を茂らせるようになりました。この浅草寺の銀杏は本堂の回りに何本もあります。(写真左) 今はそれを知る人もなく、緑の葉を生い茂らせています。

 飛木稲荷神社(墨田区押上2−39。写真右)の銀杏はご神木で、幹の直径4.8m樹齢5〜600年の大木です。この神木は幹の中央まで焼かれていまだ炭化状態の木ですが、 銀杏の生命力で樹皮が回復し、祠のような穴が開いた状態で天に向かって葉を茂らせています。 戦災の悲惨さと生命力の強さに驚かされます。

 無惨な空襲の証人樹達です。

写真をクリックすると大きな写真になります。

 

HOMEに戻る   続き(7月下旬)のページに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system