[最近思う事] 2006年

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                                  〈12月下旬へ〉

   12月15日     五重塔
 

 上野寛永寺の五重塔です。
 寛永寺の五重塔ですが、敷地は動物園にあります。
 上野山内は江戸時代まで全て寛永寺の所領でしたが、上野戦争で敗れ中堂や中心的な建物が焼かれてしまって、明治に入って公園の指定になってしまったお陰で、五重塔は動物園の敷地内になってしまったのです。
 上野東照宮の参道の直ぐ隣に建っています。春は桜に囲まれ、夏は緑に囲まれ、初冬は紅葉に囲まれて、いつでも素敵な顔を見せています。

写真をクリックすると大きな写真になります。12/10撮影

   
   12月14日     双子座流星群
 

 14日夜9時頃を最大に、東の空に穴が開いてそこから流星が飛び出してきます。
とは、与太郎さんの言い方になりますが、

 双子座流星群といって、今年2006年12月の14日が流星活動のピーク(極大)を午後9時に迎えると考えられています。毎年コンスタントに1時間あたり20個から30個の流星が見られると言います。

 流星が流れてくるように見える中心点を「放射点(あるいは輻射点)」といいます。その放射点が「双子座」のα 星、カストル(双子の兄)のそばにあるので双子座流星群、あるいは双子座α 流星群と呼ばれています。

 双子座流星群が出現するころは、冬なので大気の透明度が良く、他の季節に比べて暗い流星を見つけやすくなります。夜の時間が長いので、それだけ観測する時間も長くとることができます。さらに、この時期のふたご座は宵に東から昇り、深夜には天頂付近に見えています。放射点が一晩中地平線の上にあるので、どの方向にも流星が流れやすくなります。その上、月は深夜にならなければ昇ってきませんので観測には最高です。

 晴れていれば、防寒には注意して、天体ショーを満喫してください。
星座表は14日午後9時の状態です。赤い線が双子座で、隣に冬の有名なオリオン座が東南の空にあります。赤のバッテンが放射点です。星座をクリックすると大きな星座になります。

   
   12月13日     都内の紅葉
 

   

 銀杏も葉を落とし、黄金色の絨毯を敷き詰めています。

写真左:11/28に書いた神宮外苑の銀杏並木です。日曜日のせいで多くの人出で賑わっています。雪のように黄金の葉が頭の上に舞っています。足元は黄金の絨毯です。
写真右:深川は木場公園で、葉が落ちるのを空中でキャッチして楽しんでいます。

写真をクリックすると大きな写真になります。12/10撮影

   
   12月12日     いぬの日
   この光景は初詣風景ではありません。

 安産の神様に、参拝に来ている若夫婦や、お爺ちゃんお婆ちゃん達です。いつもは閑散とした境内ですが、昨日はどうした事か、駐車場に入る車や、境内の複数のトイレにまで行列をつくっています。警備の方に聞いたら「いぬの日ですから」と言われ、納得です。これだけの盛況ですから、日本の人口も大丈夫でしょう。
 日本橋蛎殻町・水天宮にて。http://www.suitengu.or.jp/

写真をクリックすると大きな写真になります。

紅葉の写真は、明日に順延です。スイマセン。m(_ _)m

   
   12月11日     銀杏
 

 都内は銀杏が金色に輝いて、気の早いのは葉を落とし始めています。

 明日は、神宮外苑の銀杏並木と、木場公園を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

   
   12月10     モミジ狩りの語源
 

 いつも不思議に思っているのが「紅葉狩り」です。
苺狩り、ミカン狩り、リンゴ狩り、潮干狩り・・・
みんな食べ物を狩ってくる事を言いますよね。
モミジ狩りは食べ物でもないし、わざわざ木から採ってくるような事もしませんよね。
 どうして「モミジ狩り」なんでしょうね。

と言う疑問から、調べてみました。まずは広辞苑でそのうちの一つから、

「薬草・松茸・蛍・桜花・紅葉などを尋ね探し、採集または観賞すること。」

 食べ物だけではなく、広く採集、鑑賞まで含んでいるんですね。
 歴史的には、「紅葉狩り」という言葉は万葉集にも出てきて、1200年以上前、奈良時代にすでにこの言葉が存在していたことになります。
 もともと「狩り」という言葉は、けものを捕まえる狭い意味で使われていましたが、それが野鳥・ウサギなどの小動物に広がり、果物などを採ったり(いちご狩り、梨狩り、ブドウ狩り、キノコ狩り)、草花をながめたりすることにも使われるようになったものです。
 狩猟をしない貴族があらわれたとき、自然を愛でることを狩りに例えた、とか、昔は実際に紅葉した枝を手折って持ち帰ったから、とか、「桜狩り」も小枝を折って手の中で愛でたと言われ、それを持って踊っている 錦絵も残っています。 似た言葉として、「ほたる狩り」などは微妙です。

 決して「オヤジ狩り」や「男狩り」とは一線を画しています。(^_-)
では、その紅葉狩りを楽しんでください。

 
墨田区横網(よこあみ)旧安田庭園にて、

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   12月9日     冬の桜
 

 越冬ツバメではありませんが、冬に咲く「フユザクラ」です。
 春のソメイヨシノのようには派手に咲きませんが、冬の日だまりの中で楚々と咲く花は可憐さも併せ持っています。
 一ヶ月程咲き続けていますので、長いお花見が出来ます。

写真をクリックすると大きな写真になります。
江戸東京博物館にて

   
   12月8日     三井夜景
 


  

 日本橋は三越デパートと隣の三井ビルです。三越はクリスマスと言うより暮れの電飾(?)でその存在感を表しています。
三井本館と奥の三井タワーはライトアップされて新旧の対比が素敵です。ライトアップは通年ですから、何処かの帰りにでも寄ってください。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   12月7日     兆し
 

ブログから流行の兆し(きざし)をいち早くつかむ「kizasi.jp」 http://kizasi.jp/ 

 ブログの普及に伴って、膨大なブログ上の情報をいかに整理し、知りたい情報にアクセスできるようにするかが大きな焦点になっている。ブログに特化した検索サービスも数多く登場しているが、ブログに頻出するキーワードを解析して、世の中の関心やニュースなどへの反響を探ろうとする試みも登場している。その1つが、シーエーシー(CAC)が開発したkizasi.jpだ。

 kizasi.jpは、CACが独自に開発したブログ検索エンジン「kizasi search engine」を使って1日あたり約15万件のブログをクロールし、ブログでもっとも話題になっているキーワードを抽出してランキング化する。ランキングは10分に1回更新される。好きなキーワードを入力して、その単語がブログでどのように話題になっているかを知ることも可能だ。 また、そのキーワードと一緒によく出てくる単語も合わせて表示する。

 「一般的なブログ検索サービスがブログに注目しているのに対して、kizasi.jpは言葉そのものに着目した点が新しい」とCACのKIZASI事業推進室長である潮栄治氏は話す。

kizasi.jpはkizasi制作委員会(株式会社シーエーシー kizasi事業室 内)によって企画、開発、運営されています。(全員、シャイなので)自己紹介に代えて、kizasi.jpを立ち上げた各自の手のスナップショットを載せます。

きざしスタッフの紹介が素敵なホームページです。

   
   12月6日     丸ビルのクリスマスツリー
 

 各地で、今年もクリスマスツリーの飾り付けが終わっています。 毎年飾り付けが早くなっているように思います。
男一人のツリーって何となく不釣り合いですし、似合いません。
ツリーそのものは毎年素敵なのですが。

 では、今年もパソコンのディスプレーに貴方だけのクリスマスツリーを贈りましょう。
XmasTree Ver1.1 xmtree11.lzh(60,482Byte) 
上記のXmasTree(xmtree11) をクリックするとXMTREE.exe が出来ます。それをクリックすると、画面の右下にツリーが出現です。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   12月5日     サンタの資格って
 

公認サンタクロースとは?

グリーンランド国際サンタクロース協会が認定した公認サンタクロースの役目は長老サンタクロースのお手伝いをすること。長老一人では世界中の子どもたちにプレゼントを配るのは大変だからね。
 公認サンタクロースは世界中に180人くらいいるんだ。
 デンマーク、スウェーデン、ノルウェーを中心に、ドイツ、スイス、オランダ、カナダ、アメリカ、イタリア、スペイン、フランス、エルサルバドル、そして日本にも公認サンタクロースがいるんだよ。

 グリーンランド国際サンタクロース協会では、公認サンタクロースになるための有料の検定や試験などは一切行っておりません。
 私たちは大きくなったらサンタクロースになりたいという子どもたちに、そのような検定を受けたいと思うのではなく「サンタクロースになりたい」という夢とともに「ぜひこの人にサンタクロースになってもらいたい」という大人に育ってくれることを願っています。
 世界中の公認サンタクロースが「日本の公認サンタクロースを増やそう」と思った時、みなさんの子どもたちのことを「ぜひサンタクロースになってほしい」と思ってもらえる日が来ますように。

グリーンランド国際サンタクロース協会 http://www.santaclaus.jp/ より

 今は募集も寄付も 義援金、募金活動などは一切行っていないと言います。
また、アジア地域からの公認サンタクロースの募集は現在行っておりません。
公認サンタは、毎年デンマークで 7月に開催される、世界サンタクロース会議に出席しなければなりません。これに参加するには、自宅を出てから会場まで、真夏にサンタの格好での移動が義務づけられているようですよ。

残念でしたね。本物のサンタさんになるのはもう少しお預けのようです

   
   12月4日     キャベツの価格暴落
 

 キャベツが大豊作です。でも、豊作すぎて喜悲劇が起こっています。
 八百屋さんで、写真の玉よりずうっと大きい、大玉で45円です。これって、流通経費を引いたら生産者は10円以下で出荷しているのでしょう。
 生産者は箱代などを引いたら、これでは採算が取れませんので、余剰キャベツは廃棄処分にしています。
 柔らかく新鮮で甘いキャベツ、こんなに美味しいのにモッタイナイと思うのは私だけではないはずです。魚のように冷凍保存などの手はないのでしょうか。あってもコストが掛かりすぎるのでしょうか。残念でモッタイナイ!

 酒のツマミとして、簡単な料理をお教えしましょう。レシピを書く程でもなく、料理と称しては恥ずかしいくらいのものですが。
 葉をはがして水洗い。一口大に手でむしり、味噌を付けて食べるだけです。これがバカ旨なんです。味噌を吟味すればもっと美味しくなるでしょう。ビールにも日本酒にも合います。他の肴が尻尾を巻いて逃げていくのが分かります。
 たくさん食べてね

   
   12月     ミレナリオ2?
 

 

 去年まで行われていた、ミレナリオ、今年は中止になってさぞ淋しい光景になっているだろうと思っていたら・・・。
  ご覧のように、今年は街路樹に豆球を張り付けて、暮れの雰囲気をかもしだしています。東京駅丸の内側で出て、丸ビル裏から有楽町に掛けて電飾されています。
 寒そうに仕事帰りのサラリーマンやOLが足早で通り抜けていきます。二人の熱々ムードは時間が早すぎたのでしょうか。来年1月まで毎夜点灯。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   12月2日     駒沢オリンピック公園の銀杏
 


   

 杉並区・駒場オリンピック公園です。ここの銀杏もピークを迎えています。モミジの大木も赤ら顔になりつつあります。

 都立公園(庭園)では紅葉の最盛期を迎えています。小石川後楽園でもそのイベントをやっています。また六義園(りくぎえん。駒込下車)ではライトアップを日没から21時まで毎日、12月13日までやっています。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   12月1日     紅葉
 


   

 ここは江東区・都立猿江恩賜公園です。公園の中央に植えられた銀杏並木が金色に色づいて見頃を迎えています。

写真をクリックすると大きな写真になります。11/29撮影

 

HOMEに戻る   続き(11月下旬)のページに

 

inserted by FC2 system