[最近思う事] 2007年

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                                  <4月下旬へ

   4月15日     腹の虫
 

 「腹の虫が治まらない」、「腹の虫の居所が悪い」、「虫の知らせで駆けつけると」等々使われる腹の虫って、どんな虫なのでしょう。

 道教が説く教えの中の「三尸(さんし)」の事です。生まれながらに人の腹中に棲んでいるといわれる3匹の虫(蟲)。隠している悪事をも知り、庚申の夜、人の睡眠中に天に昇り、その罪悪を告げるという。三尸虫 は大きさはどれも2寸(中国の単位で約4cm)で、結構大きい。
 2ヶ月に一度回ってくる庚申待ちの夜は、告げ口をされるのを恐れて、寝ずの一夜をあかします。また、合体なんてとんでもない事です。三年、十八回連続して行なうと満願になって、三尸を退治出来ると言われます。
 天に昇って悪事をばらしている最中に、目覚めてしまったら三尸虫達はどうするのでしょうね。そのドタバタぶりは落語「疝気の虫」以上でしょうね。考え始めたら、夜も眠れません。
 今度の庚申待ちは5月26日、その次は7月25日です。

 では、どんな形の虫なのでしょうか。人体には三つの霊的中枢が存在していて、頭部に住む上尸、腹部に住む中尸、 下腹部に住んでいるのが下尸という。この中枢に住み老衰や疾病、霊障等をもたらす虫が三尸虫。上尸は青古(導師)といって、聾唖や鼻詰まり、禿頭等の災いをもたらす。中尸は白姑(獣、狛犬のような形)という虫がいて神経衰弱や胃腸障害や心肺の障害等を引き起こす。下尸は血尸(牛の頭が着いた足)という虫で精力減退や足の病等をもたらすと言う。
イラスト;フリーマガジン「R25」より三尸虫。 イラストをクリックすると大きなイラストになります。

 ここで分かったのです。私には未だ三尸虫が住み続けています。だって虫達の悪事が私の身体に現れているからです。次回から庚申待ちをしなければいけないかなぁ〜。それより、彼らが抜け出たら飛び起きるとか・・・。

九州国立博物館 http://www.kyuhaku.com/pr/collection/collection_info01_02.html
 ここに現代の寄生虫ではなく、腹の中に住んでいると言われる「虫達ち」がいます。
 永禄11年10月11日、(1568)に書かれた、摂津の国に住んでいた元行が著した「針聞書(はりききがき」にあります。 いやぁ〜、よくもこんなに沢山の虫がいるものです。
 貴方の身体の中にはどんな虫がいるのでしょうか。
 居ない!? それは良かった。ははは、ホント?

   
   4月14日     宇宙図2007とゲノム
   第48回科学技術週間(4月16〜22日)にタイアップしていろいろな催しがあります。その一部を紹介しましょう。http://stw.mext.go.jp/

■宇宙図2007 http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/index.html 
最先端の宇宙図ポスターを小・中・高校と科学館・プラネタリウムで20万分を無料配布されます。
これに先立ち、Webで公開されています。宇宙のなりわいが良く分かります。

■ゲノムマップ http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/genomemap/
人の染色体には、長い物から順に1〜22番と名付けられた22種類の常染色体と、X及びYと呼ばれる性染色体があります。
全ての細胞の中心にある、染色体23本を伸ばすと1mにもなります。その情報をゲーム感覚の図解で紹介しています。

写真をクリックすると大きな写真になります。写真はホームページより転載

   
   4月13日     願い地蔵
 

可愛いお地蔵さんが勢揃いです。
このお地蔵さん「願い地蔵」と言います。願を掛けて社殿の前に奉納します。
何の願を掛けたのでしょうか。多くのお地蔵さんが並んでいます。

中野区・新井薬師にて

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月12日     マリア様がみてる
 

 「私は世界中の人たちに
   わかってもらわなくてもいいの。
    大切な人にさえ、
      わかってもらえればいいの。」

             今野緒雪「マリア様がみてる」より

 
  集英社版、今野緒雪原作、長沢智によるマンガから
  これは登場人物の一人佐藤聖の言葉。

   
   4月11日     落花
 

 椿の絨毯が贅沢。花が落ちても素晴らしさには変わらない。

  

 写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月10日     尾上明代(おのえ あけよ)さん
 

 上智大学外国語学部在籍後、国際基督教大学(ICU)に転学、卒業。
アナウンサーとしてNHK・テレビ朝日等のニュース番組や教育番組を担当後、 文化庁在外派遣芸術家(演劇部門)として渡米。
米国イリノイ大学演劇学部客員講師を経た後、米国カンザス州立大学大学院でドラマセラピーを、明星大学大学院で教育学を学ぶ。教育学修士。
米国ドラマセラピー学会公認ドラマセラピスト。(Registered Drama Therapist, RDT)(日本国内第一号です)
ドラマセラピー教育・研究センター 代表

1999年より、日本の大学などの教育現場、企業、カルチャースクール等においてドラマセラピーを実践するほか、日本各地で講演活動も行なう。
 「ドラマセラピーでハッピー!」 http://dramatherapy.hopto.org/ より

 ドラマを演じることで、その子供の深層部にあった悩みや苦難を表面に浮き上がらせます。おままごとをやると、親の役目をする子は、意識せずに自分の親の嫌なことを相手にぶつけたりします。同じように子供たちに役柄を募ってそれをやらせると、子供たちの深部の悩みが浮き上がってきます。
 イイ子で有り続けるために仮面を被って「NO!」と言えない子もいます。体調の変化から、その変化を受け入れられず暴力に
走る子もいます。その演技から子供たちを引き戻すことをしていますが、その話も実践の裏ズケがあるので、涙が出るほど本当に素晴らしい。

   
   4月9日     大根の花
 

 今度は本物の大根の花を見つけてきました。大丈夫引き抜いたら可愛らしい小さな根が大根でしたから。花大根との違い良く分かりました。

   

 写真をクリックすると大きな写真になります。多摩川の河畔にて、

   
   4月日     期日前投票
 

 最近では 不在者投票と言わず、期日前投票と言うんですね。
私は良くこの制度を使って、投票に行きます。
 ゴメンなさいね、都民以外は何の話か分かりませんよね。東京では都知事選と都議補欠選が行われています。8日(日)投票です。あいにく仕事の為、投票に行けなくなる確率が高まったので、先に投票に出掛けました。

 投票所では 椅子は出るし、丁寧にワンツーマンで説明してくれます。投票日以外の方がサービス満点です。都内にお住まいの方、投票率を上げてくださいね。

 写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月7日     最後の桜
   東京は氷雨が降ったり、真冬に戻った感が3日ほどありました。そのせいか、桜も考えているのでしょうか、散ろうかどうしようかと。散り際が延びて、新学期を迎える新入学児も桜の下の入学式がかろうじて行え たようです。やはり葉桜じゃ〜ぁ、雰囲気が出ませんよね。入学式当日は暖かく、最高の入学式になったようです。

   

;東京・猿江公園の桜が間もなく終わりを告げています。右;入学式会場入口

 写真をクリックすると大きな写真になります。4/6撮影

   
   4月6日     竹林
 

 ライトアップされた竹林も素敵です。東京・六義園にて

  

 写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月5日     バイラルCM
 

 TVでは観ることが出来ない、スペシャルバージョンのCM達です。

まづは、このCMから
http://www.spicybuffalo.com/

NIKE(ナイキ)ではロナウジーニョの神業リフティングが観られます。
http://nikefootball.nike.com/nikefootball/siteshell/index.jsp#,en,0;blog,ronaldinho,,

ホンダシビックのCM、 
http://www.flurl.com/uploaded/Honda_Civic_Choir_43459.html

秀逸で笑いが出てします。まずはご覧下さい。

   
   4月4日     姫林檎
 

 当家の盆栽仕立ての姫林檎が花を付け始めました。
まるで、ブーケのように素敵な素顔を見せ始めています。真っ赤な林檎を付けるのが楽しみですが、食べては苦くて美味しくありません。

写真をクリックすると大きな写真になります。

 

   
   4月3日     ashes and snow
 

 東京・ノマディック美術館で開かれている映像と写真展です。人間と動物がこんなにも壁を無くして接することが出来るのでしょうか。一切の合成とCGは無い実写の力は凄いもので、只ただ感動するのみです。

その感動をおわけしましょう。6月24日まで、写真は入場チケットより。

http://www.ashesandsnow.org/jp/en/flash-popup.php#portfolio

入りましたら、「体験する」をクリックして、その映像を堪能してください。

   
   4月2日     大根の花 ?
 


   

 大根の花が桜の花と美を競っています。昨日と同じ皇居の千鳥ヶ淵からです。
 紫の濃い4弁の可愛らしい花が濠の土手に張り付いています。ピンクと紫が素敵な彩りを醸しています。
 私は始めて見る花ですが、お花見客に聞きましたら何人かの人は「大根の花」ですよ、と教えてくれました。中の1本ぐらい引き抜いて、確認してみればハッキリしたのかもしれません。ま、皇居の庭園でそれも出来ませんよね。カブの花もこれに似ていますが、どちらかハッキリしません。ハッキリお分かりの方がいらっしゃったら、教えてくださいね。

写真をクリックすると大きな写真になります。

とこさん、相変わらずの博識でアリガトウ。
 大根の花ではなく「花大根」。別名
紫花菜(ムラサキハナナ)だと教えていただきました。私も喉の骨が取れたようでホッとしています。

   
   4月日     千鳥ヶ淵の桜
   今が最高潮の東京・千鳥ヶ淵の桜です。8枚の写真をお楽しみ下さい。

   

写真をクリックすると大きな写真集になります。3月30日撮影

 

  HOMEに戻る   続き(3月下旬)のページに

 

 

inserted by FC2 system