[最近思う事] 2007年
 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                                  <7月下旬へ

   7月15日     台風接近
 

 季節外れの大型で非常に強い台風4号が、東京に接近しています。

 昼には鹿児島に上陸して日本列島を縦断しそうな勢いを示しています。梅雨前線を刺激して、14日は一日中雨が降りしきっています。
 その雨の中、オシロイバナも濡れています。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   7月14日     八百万の神
 

 ”やおよろずのかみ”様がこの日本にはいるのです。良い神様から悪さをする神まで千差万別、全て物にも、事象にも神様が司っています。
 昔、中東の友人に「君の国には1人の神様(ゴット)しかいないでしょ。ところが日本には八百万の神様がいて、全ての事柄はこの神様達に守られているんだよ」と言ったら、キョトンとした顔をしていました。
 ま、八百万はオーバーとしても、とっても多いと言う言葉の熟語ですからその実数を言っている訳ではありません。九十九里浜(千葉)も本当に九十九里ある訳ではなく、そのぐらい大きな浜ですよ、と言う事と同じです。

 その、八百万の神様が近くの神社に石碑として祀られています。こちらに柏手を打った方が、御利益がありそうです。

写真をクリックすると大きな写真になります。亀戸天神にて

   
   7月13日     花占い
 

 『愛している、愛していない、愛している、愛していない、・・・・』
さ〜ぁ、始めてみましょう。

 恐い結果が出たら、次の花で占ってみましょう。必ず大吉になる事でしょう。貴方の恋の運勢は成就するでしょう。

写真をクリックすると大きな写真になります

   
   7月12日     百合
 

 百合と言えばカサブランカの豪華さに勝る物はないと思っていますが、この百合はそのカサブランカより少し鼻先が短いのです。
 犬のコリーとパグやブルドックほどではありませんが、鼻先短小、ポッチャリです。豪勢さには代わりはありませんし、他の花を圧倒しています。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   7月11日     ホオズキ市
 

 浅草・浅草寺で四万六千日が行われています。この日一日参拝すれば、四万六千日参拝したのと同じ功徳が有ると言われる日です。この日にあわせて、ホオズキ市が開かれています。天気が優れませんが、大勢の参拝客が押し掛けています。

  

   
   7月10日     ヘアードライヤー
 

 今一番売れているのがこの「「nanoe(ナノイー)イオン」」を放出するタイプのヘアードライヤーです。3台に1台はこのドライヤーになったと言われています。当家にも有るくらいですから。
 「nanoe(ナノイー)イオン」はナショナルの造語で、何か良さそうなことばですが、空気中の水分を微細化し、その水滴にマイナスイオンを乗せたものを髪の毛に放出するのです。
 水に高電圧をかけると、水が次々と分裂し超微細な「nanoe(ナノイー)イオン」が生成され上の窓から出てきます。

 また「nanoe(ナノイー)イオン」は傷んだ髪(アルカリ性)を内側からうるおし弱酸性にし、さらにキューティクルを引き締めます。そのことで、水分をしっかり髪にとどめ、しなやかでまとまる髪をつくります。(メーカー談)

 効果はあるようですが、宣伝の上手さと、未知の科学(?)が生んだマジックドライヤーです。

   
   7月9日     庭梅(にわうめ)の実
 

 庭の日当たりの中で、一人赤い実を付けて自己を主張しています。

 この実が食べられるか、食べられないか論争になりました。
 ちょうど、小さなサクランボのように実のっていますし、ポチャリと柔らかな感触が食欲を誘います。
 はい!パクリと躊躇無く食べてみました。渋さと酸味の中にほんのりと野性味豊かな甘味があります。ちょうど、熟れそこないのサクランボのような味わいです。でも、毒性があるかも知れないので、一粒でやめましたが、残念です。

 帰ってきて調べたら、やはり、食べられる事が分かりました。でも、美味しいからとガブガブと食べられるものではありません。1〜2粒が良いところなのでしょう。

写真をクリックすると大きな写真になります。7月7日撮影

   
   7月日     最後のツツジ
 

 どの世界にも、どん尻はいるものです。

今頃に出て来たって、誰もいないよ。
何を今頃になって飛び出してきたの。
真打は最後だと言うけれど、
君は、ただはぐれただけでしょ。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   7月7日     朝顔市
 

   

 入谷鬼子母神の朝顔市が始まりました。

 7/6-8までの3日間です。初日朝早く出掛けましたが、既に多くの人でごった返していました。その元凶は放送局のテレビクルーが十数組、狭い境内に張り付いて撮影をしています。少しでも良い被写体があると、競争で撮りあっています。

 朝顔は当然、朝の開花で、昼頃には花は萎んでしまいます。夕方会社帰りに買おうと思っても、既に花は無く(?)、何色か、大きさは、柄が入っているのか、等々が分かりません。宝くじを買うつもりで、当たり朝顔を見つけてください。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   7月6日     アメリカノウゼンカズラ
 

 藤棚のように作られた花満載の棚の下には、茎から落ちた 花が、赤い花道のように広がっています。上にあっても、下にあっても綺麗です。

写真をクリックすると大きな写真になります。都立猿江恩賜公園にて

   
   7月5日     根付け
 

 和服を着たときにはポケットが無いですよね。その時はどうします?
 例えば、タバコ入れは懐に入れず、帯に差して携帯します。でも、タバコ入れをそのまま帯に挟んだら、与太郎です。タバコ入れには紐が付いていて、その紐を帯に差しますが、それでは帯から抜けてしまいますよね。で、紐の先に抜け留めのアクセサリーを着けます。それが根付け。

 その様々な根付けを売っていました。動物、人間、等々有りとあらゆる物があります。写真の中から好みのものを選んでください。
 これは、上野・不忍池湖畔に出ている、露天商さんのほんの一部です。1000円でお釣りが来る値段で手に入れる事が出来ます。
 現代流に言えば、携帯電話のストラップでしょうか。

写真をクリックすると大きな写真になります。

  根付けとは何ですかhttp://www5d.biglobe.ne.jp/~mystudy/kikite/what%20is%20netuke/what%20is%20netsuke.htm
に、根付けの事、歴史、使い方、種類、価格などが詳しく書かれています。

   
   7月4日     桔梗
 

  すがすがしさの代表選手と思われるぐらいの清楚な花です。

 近所の公園に凛と咲いている様は素敵です。今咲いていますが秋の七草のひとつです。

 夏の暑さの中に、涼しさと和服の女性を連想させます。日本的な花ですよね。

桔梗の花  咲く時ぽんと  言ひそうな」    加賀千代女  
花の咲く寸前のツボミは風船のように大きく膨らんでから咲きます。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   7月3日     クチナシの花
 

 香りの強い花の代表です。春の「沈丁花」、夏のこの「クチナシ」、秋の「金木犀」がベスト3でしょう。

 「薄月夜  花くちなしの  匂いけり」       正岡子規

 「クチナシや ハナから下は すぐにアゴ」  与太郎

 「クチナシや それは静かで 良いと言い」  吟醸

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   7月2日     マンゴージュース
 

 近所の味噌専門店で販売されているものです。
 味噌屋さんが企画販売に持ち込んだもので、インド産の完熟アルフォンソマンゴーを果肉入りで搾ったもので、ドロドロした液体の中から旨味が伝わってきます。

 牛乳にブレンドしても、ヨーグルトやアイスクリームに掛けても美味しいでしょう。

 味が濃厚で、香りよく旨味充分、ホントに美味しかった。
ごちそうさまです。

   
   7月日     六本木・二つの高層ビル
 

 六本木には大きな高層ビルが二つあります。いろいろな意味で有名になった「六本木ヒルズ」、最近完成した旧防衛庁跡地に出来た「東京ミッドタウン」です。

     

東京ミッドタウン  写真左;開放天井  中;高層棟から見る庭園  右;庭園からの全景

 東京ミッドタウンには地下鉄が直結していて、地上に出ないで入館する事が出来ます。高層ビルだと言っても上層階はホテルやオフィスになっていますので入れませんが、低層階はショッピング街ですからお金を落とす仕組みが上手く機能しています。隣接した区立檜町公園が素晴らしい。館内は撮影禁止になっていますので、外観を紹介しましょう。
 六本木ヒルズもショッピング街がありますが、メインはオフィスです。ここも外観を遠景でご覧いただきます。

     

六本木ヒルズ  写真左;六本木裏から  中;鳥居坂から  右;麻布十番から

写真をクリックすると大きな写真になります。

 

 

 

 

HOMEに戻る   続き(6月下旬)のページに

 

 

 

inserted by FC2 system