吟醸・最近思う事 2009年

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                                                                                             <10月下旬へ

  10月15日   薮蘭

  

 ヤブランの紫が素敵です。 まるで江戸紫の染料が取れそう。

 
  10月14日   ノゲイトウ

 

 子猫の尻尾のような可愛らしい形状に、リボンが付きました。 

 
  10月13日   ハゼが大漁

  

 場所の善し悪しで大分釣果が・・・、いえいえ腕の差で大きく変わってきますが、ハゼが今年も湧いています。裏の運河で2時間ぐらいの釣果。

 
  10月12日   市民消火隊ポンプ訓練

 東京にも消防署と並んで消防団がありますが、行政の区が組織した「市民消火隊」と言う組織もあります。今日その組織の訓練指導に立ち会ってきました。東京は明日大地震が来てもおかしくないと言う臨戦体制下にあります。と言う程ではありませんが、その意味も込めて集まった面々です。
 
  10月11日   千枚漬け

 このお新香が出てくると冬の到来を感じさせる。京の有名お新香ですが、今は全国区になったようです。

 
  10月10日   金木犀

 

 今年もどこからともなくキンモクセイのイイ香りが漂ってきます。その香りに誘われて探し当てるとここにありました。

 
  10月9日   台風18号

 台風18号が日本縦断コースを取って上陸しました。各地の被害が最小であるようにと祈るのみです。
 朝方の横殴りの雨と風が台風の強さを表していましたが、9時頃には雨はやんで日も差してきましたが、風は相変わらず強く、自転車の人が目の前で倒れてしまいました。自転車置き場に回ったら、将棋倒しの中に我が自転車が絡まっています。

 
  10月8日   赤とんぼ

 東京は台風の影響で連日雨。今週の初め、晴れた一日の日だまりで。

 
  10月7日   新型インフルエンザの伝播速度

 国内で一人でも感染者が確認されたら、約1週間で全国に拡大する!?

 たとえば、一人の日本人が海外出張で感染して3日目に帰国し、4日目に丸の内の勤務先に電車で出社後、発症というシミュレーションをみてみましょう。
 電車で出勤したために、乗り合わせた人々をはじめ、通勤ルート、職場関係全休に感染が拡がり、8日目には首都圏で約8,600人、京阪神、名古屋、福岡、仙台などにも拡大します。9日目には首都圏の感染者はなんと約3万3千人、札幌、沖縄にまで感染は拡がり、14日目には全国の感染者は約35万8千人となります。
 感染は「人の移動」によって拡がります。そのため発生初期の段階で、わたしたち一人ひとりが自主的に不要不急の外出を控えることが、感染拡大を防ぐポイントになります。
 国立感染症研究所の試算より

 ネズミ講ではありませんが、たった一人が2週間後には35万人になってしまいます。これからが時期です。インフルエンザと思ったら出歩かない事。それがみんなへの愛情です。 
 私は、この35万人は感染可能者で、感染発症者とはならないと思っています。

 
  10月6日   パンダ

 

 この彫刻の動物は何に見えますか。千葉の成田山新勝寺・額堂の飾り獅子ならぬパンダです。笹を食べている中国の珍獣といえばパンダですが、当時彫刻師は見た事がないので、彫りあがったらこの様な顔形ちになってしまいました。

 
  10月5日   十六夜

「君の笑顔が月に写っている」

隅田川下流・永代橋の上にあがる中秋の名月、月齢15.6日の十六夜。

東京は昨日曇天で光り輝く満月が眺望できませんでした。今晩やっと真ん丸お月様とデートすることが出来ました。

10/5 pm6:45 撮影。
 
  10月日   イグ・ノーベル賞:パンダふんでごみ減少

 ユーモアにあふれた科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が1日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれ、パンダのふんから分離した菌で生ごみの90%以上の減量に成功した研究で、田口文章北里大学名誉教授(72)=神奈川県相模原市=が「生物学賞」を受賞した。

 ふんを利用し、ごみを大幅に減らすという一石二鳥で地球環境に優しい研究が評価された。授賞式に出席した田口氏はあいさつで「パンダは愛くるしい動物ですが、ふんは見た目からは想像できないほど大量で、くさくないので実験には好都合で、研究は面白い経験でした」と述べ、約1000人の聴衆から大きな笑いが起きた。北里大の大学院生だった中国人研究者2人との共同受賞。

 田口氏はササを大量に消化するパンダの腸にササを分解する特別な菌がいるのではと考え、ふんに着目。上野動物園(東京都)でパンダのふんをもらって研究を進めた結果、分解能力の高い菌を発見、家庭用生ごみで試したところごみの95%以上を水と二酸化炭素(CO2)に分解することに成功した。実用化に向けた研究を継続中だ。(共同)

 ユーモアからの研究を通り越して実用化に向けて研究開発に没頭してください。

 また「平和賞」に、バーの喧嘩で使う時には空のビール瓶の方が、中身が入った瓶より頑丈な事を示した研究が受賞した。

 
  10月3日   Microsoft Internet Explorer 8

 マイクロソフトでは「Internet Explorer 8」の無料配布を始めました。

 私はInternet Explorer 6を使っていて、IE7を入れたとたんパソコンが調子を崩してしまいました。あわててIE6に戻したらあっけなく解決し以来、IE7は不良品だと公言してきました。今回IE8が公開されて配布が始まったのですが、不具合が何ヶ所か見つかって、私の環境Windows Xp では上手く動いてくれません。Windows vistaや今月には出ると言われているWindows7では上手く動くのではないかと思いますが、未知数です。
 新しいバージョンは前回バージョンを上回る能力と操作性を勝ち得ていると思うのは早計です。Internet Explorer 8の導入には慎重になって下さい。また、上手く作動しなかったら、Internet Explorer 8をコントロールパネルから削除すれば元のバージョンのInternet Explorer に戻す事が出来ます。

 Microsoftでは、その原因と対策を練っています。その解答が来たら、ここで発表します。

 私はあきらめ、「Lunascape5」を使っています。 

 
  10月2日   都民の日

 1日は都民の日で、都立の小中高校はお休みです。また、都立の動物園、博物館、美術館、庭園等では無料公開日となっていますので、就学児童生徒が訪れています。千両箱の回りはその重さの体験をしたさに行列です。重かったかいと聞いたら、ニッと笑ってうなずいていました。江戸東京博物館にて。

 
  10月1日   柿の実

 

 赤さが増してきた柿の実です。取りたい気持ちを抑えて撮ってきました。佐原市にて



HOMEに戻る   続き(9月下旬)のページに



inserted by FC2 system