吟醸・最近思う事 2010年

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                      <1月下旬へ>          

  1月15日     水仙
水仙

 素晴らしき芳香を放つ水仙。1月には数少ない美花です。

  1月14日     早咲きの梅
梅花

 この寒さの中、早咲きの梅が咲き始めました。桜が咲いて、海水浴があって、紅葉、クリスマス、暮れに正月。またまた早い1年が始まりそうです。
  1月13日    ローズマリー
ローズマリー

 しめ飾りの付いたローズマリー。木場公園の花壇を手入れするボランティアの心意気です。
  1月12日    正月寄席
正月寄席の行列  
 この行列をご覧下さい。タクシーではなく、人の行列です。上野 鈴本演芸場の夜席に並ぶお客さんですが、開演30分前の状況で、もう満員ではないでしょうか。寒さの中ご苦労様ですが、有り難いフアンです。

  1月11日    獅子頭
 正月の和船
 江東区仙台堀川では和船の試乗と操船を楽しませてもらえます。有志が集まってのボランティア活動で成り立っていますが、お客様は切れません。
  1月10日    大入り
大入り

 先輩からいただいた大入り袋。その中に純金の打ち出の小槌。皆様にもお裾分け。
  1月9日    高橋佳余展
高橋佳余展

 今年も夢の世界を描いた絵で会場をにぎわしています。「M&K&M展」京橋”ギャラリーくぼた”にて1/10まで
  1月8日    お隣に頬をベッタリ
 仲良き事

 「仲良き事は美しき哉」 武者小路実篤
 寄りかかる貴方の頬に肩を貸したいのですが、貸した肩がいつ帰ってくるか?
 電車の座席で、隣の美女が見知らぬ男性の肩を借りてコックリ、貴方ならどうする?
  1月7日    龍が出た?
飛龍
 浅草寺で牛王加持授与があった後に本堂から出ると龍が現れたのです。左に前足で後ろ足も右に見え、上部に振り向いた頭部があります。龍ですよね。金竜山浅草寺境内で1/5撮影
  1月6日    牛王札

 1/5のみの、浅草寺で配っている「牛王札」(ごおうふだ)。火防・盗難除けのお札です。洒落たデザインです。この日に限り、浅草寺本堂では厄よけの祈願をした後に、宝印を額に押し当ててくれます。

 落語「三枚起請」にでてくる起請文は熊野の牛王宝印神符ですが、同じ種類の護符です。好きな相手に、この裏に誓いの文を書いて渡します。落語では遊女が一番好きな男に渡して愛を誓います。しかし、同時に3枚も出てくると・・・。私は書く相手が居ないので火防の効能を期待して張っておきましょう。

  1月5日    SkyTree
SkyTree浅草
 浅草、吾妻橋からも望める、新東京タワー。有名な景色に一つ加わりました。タワーはこの高さの3倍になるんですよ。
  1月4日    箱根駅伝の声援
箱根駅伝 復路8区をトップで独走する東洋大学。TVより

 沿道で応援するフアンが振っている新聞社が配る旗ですが、選手が通過すると不要になって道路に捨てていきます。それがゴミになって主催者側の後始末が大変でした。どこにも頭のいい切れ者が居るものです。
 旗に番号を入れて、後日抽選をして商品がもらえる様にしたのです。以後、ゴミが激減しました。
 
  1月日    SkyTree 254m
SkyTree

 目立つようになってきた新東京タワー。休日は、連日業平駅に通じる橋は見物人と記念写真を撮る人達でイッパイ。そろそろ屋台がでそうな人気スポットです。1/1撮影 254mに成長しました。あと100m上がると最初の展望台です。
  1月2日    浅草七福神
七福神「福絵」

 古くからある浅草の七福神を、ご来館の皆様の代表として尋ねました。上図は浅草七福神の「福絵」です。各神社を回ると朱印を押してもらえる台紙です。福絵をクリックすると正月の七福神をご覧いただけます。
  1月日    明けましておめでとうございます
                注連飾り

 去年は「江戸落語の舞台を歩く」の出版も出来ましたし、また、新聞・ラジオにも取り上げていただきました。
 今年は春からの産経学園で「落語の舞台を歩く」で、東京中を歩く講師として登壇、「吟醸酒を呑む会」もここで月一回講演する事に決まりました。忙しくなりそうな一年です。
 このホームページはまだまだ続けていきますので、ご声援よろしくお願いします。


HOMEに戻る   続き(12月下旬)のページに



inserted by FC2 system