吟醸・最近思う事 2010年

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                                      4月下旬に>

 

  4月15日   オタマジャクシ

 花吹雪が舞う中、公園のビオトープの小川にオタマジャクシをねらって悪ガキ達が一生懸命です。
でも、お父さんもエライ。帰り際、持って帰りたがる子供を制して、池の中に放してあげました。他の子供達もそれを真似して逃がしてあげています。小動物や昆虫の最大の天敵は悪ガキ達です。

 
  4月14日   まだ元気な桜並木
 市ヶ谷から飯田橋に抜ける外堀に植えられた桜並木。まだまだ美しさを発揮しています。4/12撮影
 
  4月13日   最後の花見



 東京では寒さが続いたせいで桜の寿命が例年より永かった。日曜日二度目の花見が温かい春の陽だまりの中で楽しそうに開かれています。木場公園にて4/11撮影
 
  4月12日   SkyTree

 3/29現在で高さ338mになりました。 隅田川に架かる個性的な橋とともに、天空から。
大林組ホームページから。http://www.skytree-obayashi.com/  現在もまだ338mです。

 隅田川に架かる橋、下からJR両国橋、その右の四角い建物で屋根が緑の「国技館」、その右が4本足の「江戸東京博物館」。 上流の橋茶色が蔵前橋、その上の緑の橋が厩橋、水色が駒形橋、赤い色の吾妻橋、東武の鉄道橋、青っぽい言問橋、最上流の歩行者専用の桜橋です。SkyTreeの中程、後ろを左右に横切っている川が荒川放水路です。

右写真;4/10撮影。338m

 
  4月11日   椿の花

  椿の花が桜と競って濃艶な派手やかさを醸しています。お宮の境内に、一輪挿しに活けられた小粋なお花というより、活ける人のセンスを感じます。

 
  4月10日   ゼンマイ?
  ゼンマイ

 皇居の石垣に見つけたシダ。こんなところで顔を出さなくても・・・、と思うのですが。

 
  4月9日   花吹雪の東京タワー
    東京タワー
 桜が舞い散る中、SkyTreeに高さを追い抜かれても、悠然と構えています。

花吹雪

 花吹雪の結果です。

 
  4月8日   花祭り
花祭り

 お釈迦様の誕生日を祝して、この季節ですから花祭り。キリストの誕生日はプレゼントが右左に飛び交いますが、お釈迦様の誕生日は質素です。
 花で飾った花御堂を作り、水盤に釈尊の像(誕生仏)を安置し、参詣者は小柄杓で甘茶(正しくは5種の香水)を釈尊像の頭上にそそぎ、また持ち帰って飲む。日本には中国から伝わり606年元興寺で行われたのを最初とし寺院・宮廷・民間の行事として広まった。

 
  4月7日   芝増上寺

 芝増上寺の開祖・法然上人の八百年を記念して法要が営まれました。百人以上の僧侶の列やお稚児さんや檀家さん、信者の行列が続き豪勢なものです。写真は今日の法要の中心になる昭仁上人です。


 増上寺は上野・寛永寺と並んで徳川将軍の墓所を管理しています。年に一度の一般公開日です。
8基の霊廟は二代秀忠公夫婦、六代家宣公夫婦、七代家継公、九代家重公、十二代家慶公、十四代家茂公、静寛院和宮(写真中央)、将軍生母・側室・兄弟等(写真左)、の霊廟があります。桜の散る中、徳川将軍霊廟に合掌。8日まで
 
  4月6日   三光稲荷の桜
 
 長谷川町新道、
中央区日本橋堀留町2丁目−1。大通りの人形町通りから一歩入ると小さな三光稲荷(堀留2−1−13)があります。その参道というか、小径が三光新道(さんこうじんみち)と言われる路地です。
 落語国ではここに、そうそうたる文化人が住んでいました。落語「天災」の心学者の紅羅坊名丸(べにらぼうなまる)先生、落語「百川」の常磐津の師匠歌女文字と外科医の鴨池玄林、落語「派手彦」の踊りの師匠、”板東お彦”などこの狭い地域に集まっていました。
 
  4月5日   皇居千鳥が淵の桜その2

  昨日に続いて”その2”をお送りします。写真をクリックすると6枚組の写真集になります。
 
  4月日   皇居千鳥が淵の桜
千鳥が淵の桜
 今が最高潮の満開です。皇居のお堀、千鳥が淵に映る桜が綺麗なので有名なところです。
写真をクリックすると6枚組の写真集になります。明日もその2をここからお送りします。
 
  4月3日   猿江恩賜公園の桜
猿江恩賜公園の桜

 猿江恩賜公園の桜が満開になりました。右上に338mになったSkyTreeが顔をのぞかせています。
写真をクリックすると4枚組の写真集になります。
 
  4月2日   SkyTreeが日本一の高さ338mになりました
 SkyTree338m
 SkyTreeが東京タワー333mを抜いて3月29日、自立式電波塔として日本一の高さになりました。
 隅田川の隅田公園浅草側から見たSkyTreeです。桜はやっと5分咲き状態で、夜桜は寒くて遠慮したくなります。3/31撮影
 
  4月1日   林多聞さん
現代いろはがるた
 「色模様 昭和いろは歌留多」の絵の個展を開いています。いろはから始まって48文字、大人の表現で完結している、昭和の男と女の世界。
絵の素敵さは言うに事欠きませんが、その説明文の秀逸さは絵にも劣りません。志ん生の艶笑噺を見せて貰っているような、粋さと遊び心があります。
左から「頭隠して尻隠さず」、「三遍回って煙草にしょ」、「聞いて極楽見て地獄」からの絵。
 すぎもと画廊(中央区日本橋兜町7−7 杉本ビル)‎にて3/29(月)〜4/3(土)  


HOMEに戻る   続き(3月下旬)のページに



inserted by FC2 system