吟醸・最近思う事 2011年

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

 

                                                   <3月下旬へ

                                      

  3月15日    地震余波 V
   JR亀戸駅の掲示板

国民の皆様へ
3月11日に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、電力需給がきわめて厳しい状況になっていることを受け、本日から、東京電力管内において計画停電が実施されます。本日は初日であり、立ち上がりの午前中は、特に徹底した節電をお願いいたします。皆様のご協力をお願いいたします。
(政府 内閣官房)携帯のメールより

 JRの千葉支社管内では終日運転休止になっています。しかし、いくら節電と言っても鉄道を止めてはいけません。人間にたとえるなら血液を止めるようなもので、エリアごとの停電の方がスッキリするでしょう。これでは全員に迷惑がおよんでしまいます。

 余震について、
 13.14.15日の三日間の内にM7以上の地震が70%の確率で起こると言われています。その三日間で来なかった時は、その後5日間の内に50%の確率で同じ地震が来ると言われます。また、震源が東北地方から南下していて、茨城県沖、鹿島灘で起こると言われています。11日の地震に比べて小さいのですが、東京に近いだけ体感震度は大きくなります。お気を付け下さい。

 津波、原発、不明者、避難等の問題を抱えていながら、これから東京では停電のこと、大きな余震のこと等の心配事が増えてきました。近くのスーパーやコンビニ、ディスカウントストアーでは棚がガラガラになっている所があります。

 東日本大震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
 
  3月14日    地震余波 U
  

 3/11の巨大地震によって、東京タワーの先端(NHK総合TV、NHK教育TV)が折れ曲がってしまいました。タワー直下から撮影。どうやって直すのでしょうかね。それともピザの斜塔のようにこのままの状態で・・・。

 東日本巨大地震の津波で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町の町民約1万人が行方不明になっているほか、岩手県大槌町では、町長を含め1万人の所在が確認されていない。

 また13日朝の段階で、宮城県女川町、岩手県の陸前高田、遠野両市、住田、岩泉両町、九戸村の6市町村の行政機能がマヒし、被害把握ができない状況になっていることが総務省消防庁への取材で分かった。この6市町村の人口総数は約8万6000人で、安否確認が遅れている。岩手県内では人口約1万9000人の山田町で多くの人たちが行方不明。福島県では行方不明者だけで1167人に上っている。
 気象庁によると、マグニチュード8.8とされていた今回の地震の規模は世界最大級の9.0と分かった。

 一方、JR東日本によると、東北新幹線、東北地方の在来線すべてが運休しており復旧のメドは立っていない。上越、長野新幹線は同日始発から復旧した。
 高速道路は同日午前5時30分現在、東北道や常磐道、磐越道の大半が、支援物資を運ぶトラックなどを除き一般車両は通行止め。

 東北電力によると13日午前8時現在、依然179万9287戸が停電。厚生労働省によると、水道は16県で少なくとも140万世帯で断水が続いている。

 13日午前、福島県などは東京電力福島第一原子力発電所の周辺住民ら最大190人が被曝(ひばく)した可能性があることを明らかにしたが、半径10キロの地域にはなお80人が取り残されたまま。「病院に閉じこめられ、動けない」と、電話で懸命に訴える人もいるなど、地域の不安は極限まで高まっている。

2011年3月13日  読売新聞より)
  3月13日    地震余波


 観測史上最大だと言われる今回の地震の翌日、東京は大きな実害もなく過ぎています。しかし、日本建築家屋の壁が落ちたり、マンション上層階で部屋中混乱の極み状態の家や、家具が当たってガラスが粉砕したところ、水槽の水が金魚ごと床の上にこぼれたりしています。我が家では本箱の本が飛び出して床を埋めていました。余震が断続的に起こっていますが、震度3ぐらいでは驚かなくなっています。家ごと流されてしまった宮城、岩手、福島県の方には申し訳ないほどの被害で済みました。
 千葉につながる高速道路が不通になっている影響で、どこの下り車線も長蛇の列です。
  3月12日    巨大地震
 11日14時46分ごろマグニチュード8.8(後に9.0と修正)の巨大地震が三陸沖で発生。日本全国に影響し、関東・東北地方に大きな被害を出しました。私はマンション10階で仕事をしていたのですが、トラックの荷台に乗せられデコボコの砂利道をスピードを上げて走られている様な振動で立っていられず、手摺りにつかまったのですが、それでも投げ出されそうになって、必死に耐えていました。
 前の中仙道上には高速が走り、振り子のようにゆれる高速道路上でトラックが壁面に衝突しました。下写真

 

 ベランダから遠くを見ると煙が上がっています、火事でしょう。サイレンの音がやかましく走り回っています。

 

 私が居る現場マンションでは、エレベーターが止まって、階段で地上におりましたが、車で帰れるでしょうか。行けるところまで行くつもりで、裏通りを走りましたが、表通りは大渋滞です。途中でSkyTree の前を通過したのですが、ここで作業中の人達は私以上に恐かったでしょう。まだ余震が続いています。

 

 東京タワーでは、上部の鉄塔が曲がったと報道していますが、映像がないのでどの様になったのか分かりませんが、SkyTree は異常がないと発表されています。

 

 

 夜になっても、バス以外は交通網は混乱しています。帰宅難民が列を作って歩いていますし、国道の千葉に通じる京葉道路はご覧のように大渋滞で動きません。
 私は無事帰宅し、消防団の活動に合流。幸い人的被害はありませんでしたが、ガス漏れが各所で起こり、消火体制に入りましたが、それもおさまり、只今帰宅しました。みなさんの地方では如何でしたでしょうか。被害が出ているとすれば、心より回復を祈ります。
 只今深夜0時、サイレンの音がやみませんし、余震が続いています。

  3月11日    日溜まり 
 

 

 このお店は猫まで売るのでしょうか。西日の良く当たる温かい場所でお昼寝(?)ですか。

  3月10日    SkyTree が609mになりました
 

 SkyTree が最終高さ634mに近づいてきました。真下近くから見ると最上部が展望台に隠れて見えず、首が痛くなります。写真は浅草寺北側から3/9撮影
  3月9日    花吹雪
 

 花吹雪と言えば桜ですが、梅も散り始めると見事な花吹雪を見せます。
  3月8日    淡雪


 3/7午前中、東京地方に淡雪が降りました。葉ボタンにも水分だらけの雪が、遠慮がちに積もりました。
  3月7日    僕も乗りたい

 

 「春の火災予防運動」のイベントの一つとして、歩行者天国で各種消防自動車を出展し体験乗車をしました。大盛況の内に終わりましたが、この男の子の心が伝わってきます。

  3月日    神社の鈴
 

 お願い事の鈴頼み

  3月5日    まちかど賞受賞
 

 あまりにもオシャレですから何の建物か一瞬まごつきますが、これは公衆便所です。あっ、中はどうなっているのか見損ないましたが、同じなのでしょうね。台東区厩橋際

  3月4日    極地研究所、南極・北極科学館

 

  ここの研究所は東京立川にあって、北極・南極の研究をしているところです。写真左は南極探検に使われた初期の雪上車です。国産4人乗りで1リットルの燃料で250m走れます。
 右は長辺40cm以上はあるチョコレートの固まりが南極で掘り出されました。チョコレートはジョークですが、隕石で表面が焼けただれて、チョコレート状態になっています。
 また、ドーム状の室内ではプラネタリウムならぬオーロラの映像を観ることが出来ます。(入場無料)

 
  3月3日    春の火災予防運動
 

 3月1日(火)から7日(月)まで、「春の火災予防運動」が始まっています。
  都民の皆様に防火防災に関する意識や防災行動力を高めていただくことにより、火災の発生を防ぎ、万一発生した場合にも被害を最小限にとどめ、火災から尊い命と貴重な財産を守ることを目的としています。

 住宅防火対策の推進では、
  1. (1) 住宅用火災警報器未設置住宅に対する設置促進
  2. (2) 住宅用火災警報器の適正な維持管理及び悪質販売防止の周知


 消防団もこの日程に沿って、夜間の広報活動や歩行者天国での火災予防活動を実施します。

 
  3月2日    SkyTree が604mになりました
 

 3/1、東京SkyTreeが600mの大台を超して604mになりました。今までは世界第2位でしたが、広州タワーを越えて、世界第1位になりました。月内には最終到達点(武蔵)の634mに達し、年末に完成し、来年春には営業オープンする。
 午後からヘリコプターが何機も飛んでうるさいくらいで、事件でもあったかと思いましたが、SkyTreeの撮影で飛び回っていたんですね。墨田公園の雪吊りと対比していますが、雨が落ちてくる天候なのでイマイチすっきりしない写真になっています。
 
  3月1日    お雛様


 逃げる2月が過ぎて早や3月になりました。女子のお祝いの雛祭り月ですが、我が家は男ばかり、雛飾りがまぶしい。



HOMEに戻る   続き(2月下旬)のページに


inserted by FC2 system