吟醸・最近思う事 2012年

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

 

3月下旬へ

  3月15日    親亀の背中に

 

 

 親亀の背中に子亀が乗って、子亀の背中に孫亀乗って、親亀こけたら子亀孫亀皆こけた。

 
  3月14日   ヘビが通る道

 

 

 散歩の親子が私とすれ違いました。三輪車に乗った子供が言いました「ヘビが通る道だね」。何を言っているのだろうと振り向いてみると、なるほど、ヘビが通ったようなひび割れが道にあります。子供の素直な感覚が見事です。 

 
  3月13日   梅にメジロ

 

 

 咲きそろっていない梅の花に蜜を求めて飛来したメジロ。ツガイなのでしょう、2羽で仲良く飛び回っています。 

 
  3月12日   東京タワー東日本大地震鎮魂のライトアップ

 

 

 航空灯以外全てのライ手を消して展望台に照らし出された「きずな 日本」。簡潔なメッセージの発信です。

 
  3月11日   SkyTree 東日本大地震鎮魂のライトアップ

 

 

 東京SkyTreeが3.11東日本大震災の鎮魂を表すため、ライトアップを土曜、日曜日の夜、点灯されています。鎮魂にふさわしいわびしい色です。
 震災の犠牲となった尊い命のご冥福をお祈りし、そして被害にあった皆さんの復興の日が一日でも早く来ることを心から願っております。

 
  3月10日   亀戸天神の梅

 

 

 

 

 亀戸天神の行事予定では梅祭りになっていますが、ご覧のようにまだ2〜3分咲の状態です。寒かったせいか、花の開花が遅れています。近所の河津桜も未だ開花していません。

 
  3月9日   川鵜

 

 

  仲間が一列に並んで昼休み? 

 
  3月8日   梅が咲き始めました

 

 

 亀戸天神北側の「香梅園」(香取神社境内、墨田区文花2)の梅林が花を付け始めています。隣の梅と接するほど梅木の密度が高く、桜に比べると淋しさがある梅ですが、ここのは見事に花の波です。 

 
  3月7日   葉ボタン

 

 

 冬の花と言うより、葉のグラデーションがとても素敵。

 
  3月6日    本降りの雨

 

 

 東京地方には雨らしい本降りの雨が降りました。それも、冷たい雨が降り続いていて、まるでミゾレのようで夕方まで、その寒さ冷たさが身に染みます。水溜まりが出来て、落ちた雨に水面ではミルククラウンが出来ています。

 
  3月5日    八日目の蝉

 

 

 第35回日本アカデミー賞が決まりました。その中で「八日目の蝉」が最優秀作品賞、同監督賞、同主演女優賞、同助演女優賞等10部門で受賞。ダントツの最多受賞です。
 昨日DVDを借りてきて早速観ました。法廷からのシーンで始まり重いドラマだろうと感じつつ見始めましたが、いえいえそんな生やさしい映画ではありません。親子の愛情とは、夫婦の愛情とは、生みの親と育ての親の違い、故郷とは、そして子供を誘拐すると言うことは。問いかけられる内容いっぱいの映画で、観終わっても興奮が冷めません。言葉一つ、動作一つに大きな意味がこもっています。見る価値が多いにある最近珍しい看板に偽りない映画でした。

 
  3月4日    SkyTree

 

 

 SkyTreeも引渡が完了し、竣工記念式典が催され、あとはオープンまでに什器備品の搬入と、その使いこなしの社員教育に全面的に移行していきます。夜は展望台に室内ライトが点滅しているのが見えますが、最後の追い込みが始まっているのでしょう。 浅草の吾妻橋から見るSkyTree。

 
  3月3日   

 

 

 まもなく丸まると太って北国に帰って行くことでしょう。

 
  3月2日    弥生

 弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力。 他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)、夢見月(ゆめみつき)、等の別名もあります。なんて春らしいネーミングなのでしょう。

 


 雪で縮こまった梅も一夜明けて満開に。
 
  3月1日    今年3度目の積雪


 

 2/29 朝から降り始めた雪が、うっすらと地面を白くしています。造成現場では、わだちの跡が幾何学模様を作っています。



  HOMEに戻る   続き(2月下旬)のページに


inserted by FC2 system