吟醸・最近思う事 2013年

 


 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

 

2月下旬に

  2月15日     春の花

 

 

 寒い中にも春を感じさせる花達が居ます。

 
  2月14日     パチンコ

 

 

 パチンコ屋さんの壁面に飾られた大看板。”適度”に楽しむ遊びです、と入っています。これにのめり込んでしまう人が居るんでしょうね。

 
  2月13日    ロウバイ

 

 

 亀戸天神では梅祭が始まりましたが、まだ一分咲き。満開なのはロウバイだけ。残念ながらまだ一週間梅の花は早い。

 

 
  2月12日    アオサギ

 

 

 亀戸天神の心字池に飛来したアオサギ。殺生禁断の池で何を狙っているのでしょう。池面に映る逆さSkeTreeも。

 
  2月12日     猿回し

 

 

 亀戸天神の境内で猿回しが演技をしています。若い男の子と若い猿が良いコンビで芸を披露しています。

 
  2月11日     三姉妹

 

 

 餃子のたれ三姉妹。透かしてみるとその透明感が餃子を美味くするのでしょう。お酢一つとっても、丁寧に造られた醸造酢だと味わいがグンと違います。
 ところで、入れる順にもこだわりがあるようで、最初は付け皿に醤油から入れてお酢を同量継ぎ足し、最後に好みの分量のラー油を入れるのが私流ですが、あなたは・・・。友人に、ラー油瓶の底に沈んでいる辛子の粒を拾い上げそれをタップリと入れる食べ方がありますが、私は口中火事になりますからできません。

 
  2月10日   

 

 

 幹の北側に張り付く苔。おしゃれな模様を描いています。

 
  2月9日    ロッカー

 

 

 新宿駅構内に設置されているロッカー。無機質な色でなく、子供もはしゃぎそうな図柄です。

 
  2月8日    ヨドバシ

 

 

 神田川(神田上水)に架かる淀橋から覗くと、そこに私の陰が見えました。新宿の西側、現在の新宿副都心の地名が淀橋と角筈でした。その町名の発祥の橋、淀橋です。

 
  2月7日    葉ボタン

 

 

 葉ボタンが自己を主張してフリルから光を放っています。

 

  2/6は雪の予報が出ていて、交通の混乱が予想されると報道されていましたが、当地ではみぞれが一時期降ったくらいで降雪も無く無事一日が終わりました。明日からまた、大車輪です。

 
  2月6日    水仙
   

 水仙が咲き始めました。今年の冬が寒かったせいか、いつもだったら12月の下旬には咲き始めるのですが、今年は今頃になってしまいました。
 
  2月5日    水鏡

 

 

 銀色に光り輝く川岸の手すりが、波のまにまに揺れ動いています。東京は春以上の初夏の気温になっています。この暖かさと言うより、暑さ、桜の開花も早いのかと気をもんでいます。
 
  2月4日   立春

 

 

隅田公園(浅草側)の梅が見頃になって、すてきな香りを放っています。

 

節分の豆まき

 

台東区今戸・今戸神社の豆まき。2/3午後。クリックすると大きくなります。

 
  2月日    節分

 

 

 上野鈴本演芸場の寄席で、林家正楽さんにお題「節分」のリクエストで紙切りを切ってもらったものです。節分の豆まきで鬼が逃げていくものです。明日は立春、春になりますよ。

  2月2日    ダンス

 

 

 公園で、これからの出番を練習です。カメラを向けても自分たちの世界に没入しています。

 
  2月1日    上野公園・清水堂の松

 

   

 

 広重の浮世絵「名所江戸百景・上野清水堂不忍池」(左図)に描かれた、舞台の前にある円く輪になった松の木。
 初代は枯れてしまい、二代目(写真上)が登場しましたが、まだしっくりと落ち着かない。この輪の向こうに不忍池の弁天堂があるのですが・・・。

 

 初代は自然と枝が輪を描いていたが、二代目は植木屋さんで丹精込めて(?)作られたので、失敗した松もあった。

 

 



HOMEに戻る   続き(1月下旬)のページに



inserted by FC2 system