吟醸・最近思う事 2013年

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

 

 

8月下旬へ
  8月15日   浄蓮の滝

 

 

 伊豆の踊子で有名な浄蓮の滝です。太古の昔、伊豆は島だったのが、北に移動して箱根連山と一体になって、半島として残っています。その後1万7千年前に噴火した近くの火山の影響で、川はせき止められこの滝になったのです。その時の溶岩が固まったあとが、滝の下に柱状に顔を出しています。当たり前の話ですが、川が落ちて滝になるのですから低いところに在ります。この滝を見るために細い坂道を下りてくるのですが、行きはよいよい帰りは恐い、帰りの登りの辛さには閉口しました。 

 
  8月14日   ところてん

 

 

 トコロテンの元の姿、テングサ。稲取漁港の近くでテングサを干しているのを見掛けました。聞くと夏前に台風の影響で浜に打ち上げられていたテングサを、この夏に干してトコロテンの材料に仕上げます。赤いのを干すと手前のように白っぽくなってきます。それを鍋に入れて1時間ほど煮るとトコロテンの液になり、冷やすとコンニャク状になり、水鉄砲の様な筒から細く切り出されると、何時も見るトコロテン。「上がりなさい」と言われ、そのトコロテンをご馳走してくれました、ホントに旨かった。稲取の名物の一つだと言われています。干す前の赤いテングサは刺身のツマにも使われるそうです。

 
  8月13日   金目鯛とマンボウ

 

 

 

 金目鯛は煮付けられて、大皿に盛りつけられました。そして、私も初めてのマンボウの刺身。マンボウは朝、定置網にかかってしまったものです。軽く湯引きして、真っ白な身は口当たり淡泊なのですが、味は濃厚、臭みもなく後引き味で、アッという間に皿だけになってしまいました。

 
  8月12日   伊豆稲取港

 

 

 稲取の漁港です。ここは金目鯛の産地(?)と言うより、漁師の大部分が金目鯛しか捕ってきません。また、その金目鯛が旨いのです。

 
  8月9日   ミニチュア

 

 

 富士フイルムの写真コーナーで、新製品のカメラの紹介をジオラマを使って見せています。ロッククライミングをしている登山家(?)を中心に撮りましたが、カードは私のものですが、カメラは新製品ですから写りはどうでしょうか。子供みたいに欲しくなるのが自分でも分かります。嗚呼、どうしよう。

 

 3日ほど、伊豆に行ってきます。その間更新はお休み。新しい写真を撮ってきますので、お楽しみに。 

 
  8月8日   六本杉

 

 

 久しぶりにSkyTreeを望んでいます。猿江恩賜公園の蓮池と5本杉ですが、SkyTreeを入れて6本杉。

 
  8月7日    水遊び

 

 

 連日の暑さが戻ってきました。公園の水路で楽しそうに水遊び。 

 
  8月6日    クラゲ

 

 

 クラゲもディスプレーが良いとこんなにも美しい。しながわ水族館にて。 

 
  8月5日    カクレクマノミ

 

 

 ディズニーの映画でも出てきたこの魚。カクレクマノミと言うのですが、イソギンチャクと共生していて、やはり綺麗で可愛い。 

 
  8月日    イルカ



 イルカの演技は水上で見るものですが、その水槽の地下から覗いています。子供達がその大きさ早さに感動しています。
 
  8月3日    油蝉

 

 

 セミの声を聞かないと思ったら、数日前からにぎやかに合唱を始めました。それにしても非常階段の柱に止まって、恋の歌を歌ったって、連れ合いが見付かるものでしょうか。 

 
  8月2日    鎧兜

 

 

 異国の人から見ると、美しくも不思議で魅惑的な戦闘防具に見えるのでしょうね。江戸東京博物館にて、紀州徳川家11代斉順(なりゆき)が所用した、白紺糸威丸胴具足(しろこんいとおどし まるどうぐそく)です。  

  8月1日    カマキリ

 

 

 カマキリの子供が大きなヒマワリに取り付いて、暑い陽を浴びています。カマキリと言っても良く分かりませんか?、逆立ちしていて、三角の頭が下に有り、その横にカマの手があります。腹は上の方でくの字になっています。何をやりたいのでしょうか。


 

 

 

 

HOMEに戻る   続き(7月下旬)のページに

 


inserted by FC2 system