.

 

 

 

 

吟醸・最近思う事 2016年

 

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

 

1月下旬へ
  1月15日    寒桜

 

 

 柔らかい日差しの下で、柔らかい花びらを、楚々と花開いています。寒さ厳しい冬の桜ですが、ソメイヨシノが咲くにはまだ早い。

 
  1月14日    出番待ち

 

 

 大人しくアイスボックスをテーブルにして、行儀良く時間を待っています。

 
  1月13日    猿回し

 

 

 申年に合わせ、猿の曲芸に磨きが掛かっています。

 
  1月12日    新成人


 新しく成人としてのスタートを初参りで厄払い。 いつの年も新成人は文句なしに綺麗。

 
  1月11日    キップ売り場

 

 

 別れの切符を買い求めているのですか。一緒に帰るのでしょうか。駅ってドラマがありますよね。私は千鳥足で帰ってきましたが・・・。

 
  1月10日    春の花

 

 

 春の花がお花屋さんの店先を飾っています。薔薇の花の香が一面に立ち込めています。

 
  1月9日    仁王門

 

 

 浅草寺の仁王門。お洒落な女の子がここにも・・・。

 
  1月8日    恵比須・大黒

 

 

 亀戸・香取神社の恵比須大黒です。タワシで身体を洗ってあげています。御利益百万倍。 

 
  1月7日    春の七草


 春の七草の寄せ植えです。
本歌の「せりなずな 御形はこべら 仏の座 すずなすずしろ これぞ春の七草」 四辻善成詠 
 芹(せり)=川辺・湿地に生える。薺(なずな)=ペンペン草。御形(ごぎょう)=母子草。繁縷(はこべら、はこべ)=小さい白い花。仏の座(ほとけのざ)=正しくは田平子(たびらこ)。菘(すずな)=蕪(かぶ)。蘿蔔(すずしろ)=大根。
 「春の七草」が話題になると、そろそろお正月モードも終わりに近づきました。

 
  1月6日    銀杏の葉

 

 

 境内に落ちていた銀杏の葉を、ブーケのように大事そうに握り締めています。

 
  1月5日    仲見世

 

 

 浅草は浅草寺の仲見世通り。正月の飾り付けで、参拝者が溢れています。

 
  1月4日    正月のモミジ

 

 

 年が改まって、季節も移り変わり、モミジの葉もクルクルと丸まってきました。

 
  1月日    初詣

 

 

 

 深川の富岡八幡宮です。私もこの子のように食べ物欲しさに・・・。

 
  1月2日    門松

 

 

 年神様を迎えるために門口に立てる門松は、松・竹・梅等で飾られていますが、中心の竹を見ると笑い神さまが既にいるようです。 

 
  1月日    明けましておめでとうございます

 

 

 今年は申年。公園に飾られた猿です。今年は三猿ではなく、遠くを見て、しっかりと情報発信し、忠言には心から耳を傾けること。で行きたいと思います。今年もよろしくお願いします。

 

 



 HOMEに戻る   続き(12月下旬)のページに

inserted by FC2 system