吟醸・最近思う事 2018年

 

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

 

7月上旬へ
  7月15日    マリオ


 秋葉原は電気の町からこのような変身を遂げています。メイド喫茶、ゲームセンター、ゲーム機器販売、コスプレの店・・・。昔ながらの電機部品屋、パソコンショップは肩身の狭い顔をしています。

 
  7月14日    秋葉原


 秋葉原は全体的には少なくなりましたが、まだまだ爆買いの団体が観光バスを待たせて買い物に熱中。

 
  7月13日    都会の猫じゃらし


 車道と歩道の狭い空間に根を張っています。歩道の敷石の間から生えているのでひ弱な一群になっています。猫じゃらしは、エノコログサ(狗尾草、学名: Setaria viridis )といい、イネ科 エノコログサ属の植物です。

 
  7月12日    葉陰


 強い光が葉に差して、隣の植木が葉の上で遊んでいます。何に見えますか?

 
  7月11日    ガード下


 JRのガード下で強い陽が道のように繋がって、幻想的な光の道を作っています。

 
  7月10日   パソコン騒動完了
  大変お騒がせいたしました。掲示板にも書き込んでおきましたが、パソコンの顛末その詳細を・・・、
 事の起こりは、インターネットにつないでいたとき突然、『あなたのパソコンはウインドーズの大事なファイルが損傷を受けています。下のボタンを押して復旧してください』とのメッセージが表示。クリックしていくと、『5千円近くの料金で復活できます』との表示、典型的な悪魔のささやき。復元ポイントを利用して戻ろうとしたら、戻れず、インターネットエクスプローラを強制終了させたら、『クリックしないとパソコンが動かなくなる』いう表示がついてきます。
 強制的に終了、再起動させたら、今度はウインドーズが立ち上がらなくなりました。
 このパソコンはウインドーズ8から8.1に、そして10に自動でアップされたもので、元になるウインドーズ10がありません。やむ終えず、それを買ってきましたが、どんなことをしてもウインドーズがインストールできないのです。CのデレクトリーにはSSDを使っているのですが、それがソフト的に満杯状態でパンクしているのです。
 これも新品のSSDを購入しセットしたら、簡単にインストールができたのです。
 でも、マイクロソフトのウインドーズは傲慢です。注意書きもインストール法の説明書が全く無く、本体がゴロンと入っているだけ。分からないことがあったら、インターネットで自分で調べろ、と言うのでしょうか。私はサブのノートパソコンが有ったので調べられましたが、普通はお手上げです。

 これからが、またまた大変。各種のアプリケーションを入れていくのですが、各種の設定とパスワードを求められるのですが、それらがだらしのない記述で残してあったのですが、何回やっても繋がらないものがでてきて、普段の行いの悪さがここにきて暴露、5〜6年過ぎているとどこが悪いのかわからず、困惑の渦の中です。
 最低限の設定はクリアーになりましたが、これからの新規インストールも完了しないと、完璧になりません。
 あの時の使い心地が戻るのはいつのことでしょうか。

 良かったのは、データがHDDと外部に書き出してあったので、今までの苦労が消えて無くなることはありませんでした。皆様もお気を付けください。
 
  7月4日    ユッカ蘭


 真横から見るユッカ蘭は見慣れていますが、真上から見ると、違った花のようです。 

 
  7月3日   桂歌丸死去した。81歳

  人気演芸番組「笑点」で長く親しまれた落語家で落語芸術協会会長の桂歌丸(かつら・うたまる、本名・椎名巌=しいな・いわお)さんが2日午前11時43分、慢性閉塞へいそく性肺疾患のため、横浜市内の病院で死去した。81歳。

 1951年、15歳で五代目古今亭今輔に入門し前座名今児(いまじ)を名乗った。2年半ほど落語界から遠ざかったが、61年兄弟子の桂米丸門下に移り米坊として出直し。64年歌丸と改名し、68年に真打ち昇進した。

 66年に始まった日曜夕方放送の「笑点」では、一時降板したが、当初からのレギュラーメンバー。三遊亭小円遊さん(80年死去)や三遊亭楽太郎(現六代目円楽)さんとの掛け合いが、茶の間の人気を呼んだ。2006年には五代目円楽さん(09年死去)に代わって5代目の司会者を16年まで務め、高視聴率番組の安定した人気をけん引した。

 生家は横浜の妓楼(ぎろう)。地元愛は有名で、74年からは地元にある三吉演芸場で独演会を開いてきた。芸や噺(はなし)の継承にも力を入れ、「真景累ケ淵(しんけいかさねがふち)」「牡丹灯籠(ぼたんどうろう)」「怪談乳房榎(ちぶさえのき)」といった三遊亭円朝の長編の続き物を数多く手がけた。

 04年に落語芸術協会会長、10年からは横浜にぎわい座館長も務め、後継の育成や落語界発展に尽くした。 芸術選奨文部科学大臣賞、文化庁芸術祭賞など受賞多数。07年旭日小綬章。16年文部科学大臣表彰。 著書に「座布団一枚! 桂歌丸のわが落語人生」など。

 近年は誤えん性肺炎などで体調を崩し、入退院を繰り返していたが、今年4月の国立演芸場では隔日でトリをつとめ、長講の「小間物屋政談」を熱演していた。
共同通信ーー毎日新聞より

 ご冥福を祈ります。最後の最後まで新しい噺を自分のものする研究心は後輩達の鏡でした。

 
  7月2日    トウモロコシ


 今年も早々とトウモロコシが八百屋に並び始めました。まだ、実が完熟していないだろうと思っていましたが、甘味も乗って旨さは充分。今年も楽しめそうです。 

 
  7月1日    七夕


 七夕の織り姫と彦星ですが、顔を出せば、みんな主人公になれます。

 



 HOMEに戻る   続き(6月下旬)のページに



inserted by FC2 system