[最近思う事] 2006年

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                                  <5月上旬へ

   4月30日    タンポポの旅立ち
   タンポポが田圃のあぜ道や、土手に咲き乱れていますが、早いものは種を飛ばす準備をしています。
 その飛び立った種が、お隣のボールに飛びついてしまいました。
 仲の良い友達と飛び立つのでしょう。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月29日    タケノコ
 

 千葉の友人宅で掘りだした宝物。タケノコの季節になりました。

 隣の竹林が、いつの間にか自宅の庭に浸食、最初の内は喜んで掘りだしては楽しんでいましたが、今では食傷気味。で、我々援軍が掘りだしてきました。
 掘りだして2時間も経っていないタケノコは茹でてお刺身で食べましたが、えぐ味は無く、ホロッとして旨かった。特にタケノコは頭の先の三角のところが柔らかく旨いのですが、 堀たての新しいタケノコは根の太い所に旨味が集まって柔らかく、売れ行きはここに集中。

 

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月28日    水防訓練
   水防訓練が雨の中行われました。
その時の完成作をご覧下さい。
水を押し戻すのではなく、その力を流す方法をご覧下さい。

写真をクリックすると大きな写真集になります。4/27撮影

   
   4月27日    いさご
   ここは埼玉「いさご」の産地。ん?いさごって何だ??
 写真を見てください、看板の旗は「いさご」でしょ。後で分かったのです。皆さんの方が先に分かっていたでしょうか。
”いさご”→”いちご”だったのです。分かればなんて言う事はないのですが、いちご狩りができます。

写真をクリックすると反転させた大きな写真になります。

   
   4月26日    クリスマスローズ
 
 
 
 

 春もサカリの季節ですが、「クリスマスローズ」です。
 厚手の花びらに、雄しべ雌しべが変わった形で着いています。
 ケーキのマロングラッセのように、糸状の雄しべが美味しそうに絡み合って、つい触りたくなってしまいます。
 花の中心がそれぞれの形をしていて、見ていても飽きません。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月25日    クーペ&Shifo
   2005・11/7に書いたように、よみうりホールで開かれたコンサートに感激して24日夜、当地でミニコンサート(ディナーショー)を開いていただきました。成功裏に終わった会でしたが、初めて聴くお客さんの中には最初ざわざわしていましたが、だんだんペースに乗ってきて、完全に二人の世界になってしまいました。
 「25年ぶりの手紙」、「家に帰れないお父さん」、「悟りじゃ」などの熱唱で会場は大満足。

 クーペさんShifoさんアリガトウ。今月の30日には念願の東京国際フォーラムでコンサートが開かれます。

 写真をクリックすると大きな写真になります。左:クーペさん、右:Shifoさんです。4/24撮影

   
   4月24日    亀戸天神・藤
 

  

 亀戸天神が藤祭りを催しています。でも少々早かったみたいです。見頃は連休の頃でしょう。
 写真では綺麗な所だけを切り取っていますが、全体ではまだ二分咲きになるでしょうか。藤棚の上に花が盛り上がっていて、垂れ下がるまでは、もう何日か必要です。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月23日    タンポポ
 

 雑草のようにたくましく地をはっているタンポポ。空き地に群生していると、これはこれで素敵な色合いです。八重桜の花びらの舞う中に囲まれて、黄色の花丸が光っています。 その上を雀たちがその絨毯の中のエサをついばんでいます。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月22日    公園の花
 
      
 菜の花                花ずおう             けし

 花壇には春を謳歌するように沢山の花が咲き始めました。

写真をクリックすると大きな写真になります。江東区・猿江公園にて

   
   4月21日    新緑
 
   
写真をクリックすると大きな写真になります。

 殺風景な焦げ茶色の枝には若草色の新芽が吹き出してきました。ソメイヨシノはピンクの花から緑の葉に変わりましたし、公園には緑の息吹が聞こえてきそうです。
江東区・猿江公園にて

   
   4月20日    黄砂
    黄砂が東京でも飛んでいます。空が薄茶色に変色して、太陽もぼやけています。
 4/18新聞によると、6年ぶりとの事。千葉市では18年ぶりだそうです。歓迎出来ないお客さんですが、地元中国ではマスク無しでは外出、出来ないほどで、路面にも砂が積もって、雪かきならぬ、砂かきをしています。

写真をクリックすると大きな写真になります。
4/19午前・千葉市にて撮影、前日より薄くなっていますが、それでも茶っぽい空です。

   
   4月19日    芝桜
 

 桜の木には緑の葉が出て、花が見当たりません。あの爛漫の世界を見上げていたのはつい先程のようですが、足元を見ればその桜が咲いています。芝桜も群生して、ソメイヨシノのように華美な花達です。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月18日    チューリップ
 
   
写真をクリックすると大きな写真になります。

 花壇のチューリップですが、風にたなびき花が右に行ったり、左に行ったり。まさに生き物のように、隣の花に何か言葉を掛けています。
 右のチューリップは美しき侍女を引き連れておすましです。

   
   4月17日    流鏑馬
 
  

 3/15に行われた、浅草・流鏑馬(やぶさめ)です。仕事で行けなかったので、ポスターの写真を載せます。

 長さ300m巾2mの馬場を走り抜け、45cmの的に3mの距離から射抜くものです。花川戸の隅田公園には2万3千人が見物に訪れたというのですが、その中の一人になりたかった。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
   4月16日    一初(いちはつ)
   アヤメ菖蒲類の内で最初に咲き始める、先頭ランナーです。国道の脇の小さな空き地に有志が植え育てている花で、乾燥した土壌に5月の風を感じさせます。

写真をクリックすると大きな写真になります。

 「いずれがアヤメかカキツバタ」と言われるように、私も区別に悩みます。悩んだその見分け方は・・・、

一初
(いちはつ)
 
乾いた土に生え、4月頃から咲く。
            花弁の基部に毛がある。         
            葉は幅広で短い。
文目
(アヤメ)
 
乾いた土に生え、5月頃咲く。   
            花弁の基部は黄色で網目模様あり。
            葉は細く長い。
杜若
(カキツバタ)
水中に生え、5月頃咲く。       
            葉は幅広で長い。
黄菖蒲 湿地に生え、5月頃咲く。黄色花。
花菖蒲
 
湿地に生え、6月に咲く。       
            葉の表面中央に突起した筋あり。

 

HOMEに戻る   続き(4月上旬)のページに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system