[最近思う事] 2008年
 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

                                                  <5月上旬へ

    4月30日     乙武洋匡氏
   ここは新宿東口、連休に入って人通りが絶えません。
 乙武洋匡(おとたけひろただ)氏がこの雑踏の中現れて、待ち人を捜していますが、あまりにも有名人過ぎて、直後には歩行者に捕まり挨拶責めにあってしまいました。
 しかし、ひとつも嫌な顔をせず、ニコニコと歓談しています。彼の心の大きさと光り輝く人望が人を引きつけるのでしょう。

乙武洋匡オフィシャルサイトhttp://sports.cocolog-nifty.com/ototake/books/

 

   
    4月29日     ∞エダマメ
 

 バンダイでは、梱包材のあのプチプチを潰す時の快感を楽しむおもちゃを出してヒットしましたが、第二弾が登場。
 名付けて「無限エダマメ」で、ビールを飲む時のあのエダマメですが、指でサヤから豆を押し出す時の快感を楽しむものです。指を離すと元の状態に戻り、何回もその感触を楽しめます。文字通り∞回チャレンジ出来ますが、食べる事は出来ません。

 バンダイ 「∞エダマメ」 http://www.bandai.co.jp/releases/J2008040301.html
写真はここから転載しています。

   
    4月28日     田植え前
 

 田植えの準備が整ってきたようです。この連休には本格的に田植えが始まります。
4/27千葉市にて撮影。

   
    4月27日     春の紅葉
 

 モミジの新芽が真っ赤に染まっています。年に二度紅葉が楽しめ、得したような気分です。

   
    4月26日     ライブ・サーチ地図検索
 

 マイクロソフト(MS)日本法人は目的地の住所を入力して周辺の地図を表示する「ライブ・サーチ地図検索」で3次元(3D)表示のサービスを開始。航空写真とCG(コンピューターグラフィックス)を組み合わせることで、あたかも自分が地図上を低空飛行しているような感覚を楽しめる。

 3D表示の地図サービスは検索最大手のグーグルが先行しているが、MSは航空写真をユーザーの動きに合わせ自動処理する技術を採用し、どの角度からも本物に近い視覚を得られるのが特徴。対象地域は東京都心部に限られるが、他の大都市や観光地にも広げる計画だ。

 最近の“昭和ブーム”に乗ったサービスも登場した。ヤフーは3月から「ヤフー!地図情報」で、昭和30年代の東京の地図を検索できる「昭和レトロ地図」を提供している。地図情報だけでなく、当時話題となったニュースや街の写真なども閲覧できる。「goo」を運営するNTTレゾナントも、昭和20年代に撮影した航空写真を使った地図表示や、江戸時代の地図を閲覧できるサービスを開始した。

 各社が地図サービスを強化する背景には、ユーザーがレストランやレジャー施設を探すような利用動向を分析し、好みを把握することで「個人が求める情報にピッタリ合った広告の配信につなげる」(MS)ためだ。地図上に店舗の評価などを書き込める仕組みも多く、書き込みの内容は「ユーザーの興味を知るのに有効な情報」(NTTレゾナント)というわけだ。

「ライブ・サーチ地図検索」 http://maps.live.com/?q=&mkt=ja-jp&scope=&FORM=LIVSOP

「GOO江戸切り絵図」 http://map.goo.ne.jp/history/area_top.html
江戸落語の場所探しには最適かも。

新しい地図はまだぎこちない状態ですが、その内にこなれてくるでしょう。

   
    4月25日     筍の鮮度
 

 「その筍は新しくない。昨日のだから・・・

 道の駅で地元産筍が販売されています。皮付きの筍は朝掘りだした物で柔らかいから買い得だと言います。奥にあった茹でてある筍は皮付きのより安いので、どうしてと聞くと、困った顔で返事がしにくそうです。もう一度聞くと、最初の言葉になりました。
 都会で買えば、最短翌日でも新鮮なものですが、地元では一晩寝かせたものは、商品価値がないのでしょう。

写真をクリックすると大きな写真になります。当家の近くの公園にて4/24撮影。

   
    4月24日     亀戸天神藤祭り
 

 毎年5月の連休中に見頃を迎える藤棚ですが、今年は時期のズレはなく楽しめそうです。
4/23撮影。

   
    4月23日     自転車専用道路
 

 自転車は歩道を走るべきか、車道を走るべきか。
 ここ亀戸交差点の京葉道路に付設された自転車専用道路。歩道を走っても車道を走っても、邪魔者扱いされていた自転車が、大手を振って、いえ、大きな顔で走れるレーンが出来ました。
 車も自転車も歩行者も安心して走れる専用の場所が出来た事で、事故も減るでしょう。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
    4月22日     新緑
 

 若葉の緑が目にしみる程キラキラ輝いています。

   
    4月21日     八重桜
    

 八重桜と春の花達の共演が始まりました。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
    4月20日     踊るプラタナス
 

 プラタナスの並木の一本ですが、他の木は姿勢良く直立していますが、どうした事でしょう。
 この木だけが、立っているのが飽きてしまったのでしょうか。何か楽しい事があるのでしょうか。

 踊り出してしまいました。

 

 

 

 

   
    4月19日     選手交代
 

 東京は雨が続いています。ソメイヨシノの花の茎が落ちて緑の葉に変わってしまいました。落ちた茎は早咲きのツツジの上に降り注いでいます。

   
    4月18日     坂本竜馬検定
 

 高知県・坂本竜馬記念館では「坂本竜馬検定」 http://ryoma.ymw.ne.jp/ を始めています。
 初級、中級、上級が有りますが、今回は初級が無料で挑戦出来ます。初級と言っても以外と難しく、私は自信がありましたが、50点を切るていたらくです。
 さて、皆さんは何点ぐらい獲得出来るか、いざ、挑戦!

東京・品川区にある坂本竜馬の像

 京急「立会川」駅前に建っています。江戸時代、この近くに土佐藩下屋敷があって、竜馬もここで生活した事がありました。高知の桂浜に建つ竜馬像のレプリカで、高知から贈られたものだと言われます。
 でも、なぜか貧弱。

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
    4月17日     タンポポ
 

 

造成された土手の斜面に、春の顔を覗かせています。

 西行は「伝え聞く鼓ヶ滝に来て見れば沢辺に咲きしたんぽぽの花」の詠をものする。
 我ながら良い歌を得たと悦に入っていると、一宿を頼んだ民家の家族3人(爺・婆・孫娘=和歌三神)にことごとく文句を直され、
音に聞く鼓ヶ滝をうち見れば川辺に咲きしたんぽぽの花」となった。
これによって西行は歌に開眼する。
落語「西行(
鼓ヶ滝)」の一節 から

写真をクリックすると大きな写真になります。

   
    4月16日     源氏物語千年紀
 

 紫式部日記の寛弘 5年(1008年)11月1日の条に「若紫」「源氏」等の記述があります。この時点で源氏物語が読まれていたと考えられることから、平成20年(2008年)を1千年の節目として、京都を中心に全国で多彩な事業が展開されています。

左図;小泉吉宏著・大掴源氏物語「まろ、ん?」幻冬社

 私は源氏物語を完読した事がありません。だって難しく、その上登場人物が多くて誰が誰だか分からなくなってしまうから。で、この本は漫画仕立てで、解説され内容的にも歴史的にも考察され読みでがあり、読みやすい本です。

 紫式部の源氏物語はご存じ54帖からなり、親子孫四代七十数年にわたる大長編大河ドラマになっています。
 主人公・光源氏とはあだ名で、何処にも本名は出てきません。その時々の位で呼ばれます。登場する女性達も本名では呼ばれません。帝の子として生まれた源氏は美男子で栄耀栄華の中を歩きます。さ〜、千年前のロマンスは・・・。

 

HOMEに戻る   続き(4月上旬)のページに

inserted by FC2 system