吟醸・最近思う事 2011年

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

 

      <8月上旬に

  7月31日     水遊び

 イイですね。表通りに出した小さなたらいで行水ですか。

  7月30日     ネズミ小僧
 

  浅草の古着屋さんの屋根上に、千両箱でしょうね、抱えて見得を切るネズミ小僧(?)です。

 
  7月29日     笑って暑さを吹き飛ばそう

 

 

 

 

 

インターネットより拾いました。

  7月28日     東京の交通100年博

 江戸東京博物館では「東京の交通100年博」をやっています。夏休み向けには格好の催しで、喜び勇んで駆けずり回る子さえいます。写真は旧東京市電ヨヘロ1形実物大模型で、実物は屋外に、函館市電除雪車両(ササラ電車)として現役で頑張っています。9/10まで。
 東京都交通局 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201105261_h.html
  7月27日     スペインの過激な水着


 現在中国・上海で行われている「2011年世界水泳選手権」でスペインのシンクロナイズドスイミングのチームの過激なユニホームが話題を呼んでいる。本国の解説ではファンタスティックだと言っています。迫力ある演技で、ロシア、中国に次いで銅メダルを獲得した。 日本は残念ながら5位。
 演技内容が見たい方は、http://www.youtube.com/watch?v=7k2Fj-gbVWc&feature=player_embedded YouTubeでご覧下さい。
  7月26日     木陰

 夏の炎天下、公園の一角でバーベキューをやっているグループや、静かに木陰で楽しむ人達もいます。
  7月25日     アナログTV放送終了

 7/24正午アナログTV放送が終了しましたが、「家はアンテナがないが大丈夫だろうか」とか「マンションだけれども、その話は聞いた事がないが大丈夫?」。あれれ、今になって何て言う事でしょう。近くの大型電気屋さんでは納期が1週間以上かかるし、アンテナ工事を入れると、ため息が出ますね。お陰様で当家は早い段階で切り替えていたので、上記のような終了画面を楽しんでいます。
  7月24日     暑中見舞い
  

 お暑い盛りです。四万六千日も過ぎて、鰻も食べ損なって、台風も避けてくれて、快適な日が続いています。これが過ぎるとホントの暑中に突入なのでしょうね。
 友人からいただいた「柳陰」です。植木屋さん、ご勢が出ますね、と言われて出された冷やされたお酒がこれ。落語の聞きすぎで、話がずれてしまいました。この葉書は友人からいただいたもので、落語の寄席で良くやる切り絵がモチーフ。花火を観ているのでしょうか、縁台には西瓜に蚊遣り、親子の涼しげな情景がイイです。少しは涼しくなりましたか、植木屋さん。
 「あの花火取ってくれろと孫がいい」。
  7月23日     ツバメ

 ツバメですら世界一のSkyTree の見物です。
  7月22日     台風一過

 風が強くて柳の木も手前の木も、風にあおられ大きく揺れ動いています。
  7月21日    水鉢

 箱庭ではありませんが、小さな宇宙を感じさせます。

  7月20日    節電にはエアコンを切るよりテレビを切る

 日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、じつは
テレビが報じない
家庭でできる最強の節電対策があります。

 それは、テレビを消すこと

 株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。


主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量

 

  • 白熱電球3つを消す(162W)
  • 液晶テレビを消す(220W)
  • テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
  • エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
  • エアコン1台を止める(130W)
  • 白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)

 震災復興に向けた緊急対策の推進について〜第6回提言 家庭における節電対策の推進〜 | 野村総合研究所(NRI)

 
 この表を見ればテレビを消した方がエアコンを消すより1.69倍、90Wもの節電効果があることが分かります。

 「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思います。家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう。

http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving 

 

 自分たちの権益を守るために、分かっていても言わない事が沢山あります。これもその一つの例です。

  7月19日    なでしこジャパン優勝

 なでしこジャパンが強敵アメリカを破って優勝。おめでとう。フジテレビ画面より
 ドイツで開催された女子サッカー・ワールドカップ、日本代表チームなでしこジャパンが延長2−2からのPK戦を3−1で制し、3大会ぶり3度目の優勝を狙った米国を下して初優勝した。欧米勢以外での初制覇で、国際サッカー連盟(FIFA)主催大会での日本の優勝は男女を通じて史上初めての快挙となった。

 沢穂希(写真中央)は大会の最優秀選手(MVP)に選出され、5ゴールで大会得点王にもなった。

 

「なでしこ」の花ことばは、「大胆」「勇敢」「野心」そして「燃える愛」。その通りになった、なでしこジャパン。

  7月18日    桂三枝六代目桂文枝を襲名
 来年7月に六代目桂文枝を襲名する上方落語協会会長の落語家、桂三枝さんが、68歳の誕生日の16日、東京都内で記者会見した。
 「新しい平成の文枝をつくっていきたい」と抱負を語り、「五代目が演じた『珠玉の古典』は一門のほかの弟子に任せる」として、自身は今後もライフワークの創作落語に取り組む姿勢を示した。
  桂文枝は幕末から続く上方落語の大名跡で、桂米朝、桂春団治一門と合わせた上方の桂三派の系図をたどると、いずれも初代に行き着く。  

 桂文枝は幕末から続く名跡で、初代は「近代上方落語中興の祖」と呼ばれる。三枝さんの師匠である五代目は、六代目笑福亭松鶴さん(故人)、桂米朝さん、桂春団治さんとともに「上方落語四天王」として戦後の上方落語界の復興を支え、2005年に亡くなった。来年の襲名で、7年ぶりの復活となる。
 三枝さんは「(上方)桂派の源流ともいえる『文枝』の名をいつまでも空けておけないし、年齢的にも今、決断しなければと思った」と経緯を説明した。
  襲名については、2年ほど前から悩んできた。奥様も「私は三枝と結婚したのに・・・」。
読売新聞より
 左から文珍、三枝、きん枝の三兄弟

  7月17日    国会図書館が歴史的音源の公開始める

 古文書や絵巻など古典籍資料のインターネット公開はかなり前から進めていた国会図書館が、「歴史的音源」のネット公開も始めました。ネット公開はまだ541件しかありませんが、7月末には大幅に増えるそうですから期待しましょう。「1900年初頭から1950年前後に国内で製造された貴重な音楽・演説等のSP盤を、館内・インターネットへ公開します。当初は2500音源を公開し、順次追加していき、最終的には約5万音源を公開する予定」とのことです。

 ネット公開されているものだけ見るには「コレクション検索」ボタンを押して、「録音映像資料」をクリックしてください。著作権や著作隣接権の保護期間満了が確認できた資料です。宮城道雄さんの箏曲とか歌謡曲、民謡、能の謡い、琵琶曲も含まれています。 ネット公開は http://dl.ndl.go.jp/#music

 

   その内に、歌舞伎や落語、浪曲もドサッとアップされるときが来るでしょう。 写真は近所の図書館。

 
  7月16日    SkyTree

 タワーの上を飛行機雲を引きながら通過するジェット旅客機。
 タワー上のクレーンは1基が小型のクレーンに変わりました。小さなサイズに3回変わって、最後は上部で解体してエレベーターで手下ろしです。

 

 

 

HOMEに戻る   続き(7月上旬)のページに

 


inserted by FC2 system