吟醸・最近思う事 2012年

 

 思う事が少なくなってきた年頃ですが、頭の運動にキョロキョロしながら身近な話題を伝えていきたいと思います。疑問・励まし・ご意見がありましたら  「掲示板」  に書き込んでください。そこから話題が広がれば”また楽しや”です。

 

11月上旬へ

  10月31日    年輪

 

 

 材木の木端口の写真です。年輪が中心にあったり、外周部分が有ったり、その柄が美しさを出しています。バームクーヘンだったら何処の部分が美味いのでしょうか。

  10月30日    秋も深まっての朝顔

 

 

 え!っと驚く、この季節の朝顔。健気にも盛りのように大輪の花を沢山付けています。遅咲きの朝顔なのか、種を遅くまいたのか。

  10月29日    消防訓練

 

 

 隣の消防団と町会の複数のポンプ、ボランティアの救助活動をミックスして消火訓練が行われました。雨の中、皆さん頑張りました。

 
  10月28日   マンション

 

 

 都会のマンションは日照権が叫ばれ、北面をこの様に切り取ります。隣に立つ南側のマンションに少しでも日陰を作らない方法なのでしょう。決して電線が走るために切り取られたのではありません。

 
  10月27日   浮世絵670点をロシアで公開

 

 

 これは、A.S.プーシキン名称国立美術館が所蔵する18〜19世紀の日本の木版画のホーム・ページ で、18世紀中期から19〜20世紀転換期までの日本の絵師たちが制作した版画600点から成っています。

 ホーム・ページ は、ベアータ・グリゴリエヴナ:ヴァローノワが著したカタログ・レゾネ、『18〜19世紀の日本の版画』(2巻本、第二版、モスクワ:Krasnaia ploshchad', 2009年)に基くものです。

  このサイトは、ジャンル別、流派別、版元別等に作品を分類しており、出版物を相互交流的に取り扱うことができます。ここには、A.S.プーシキン名称国立美術館が所蔵する浮世絵の主要な流派の代表的絵師たちによる作品が網羅されています。また、浮世絵の芸術分野で、一般的ジャンル―役者絵、美人絵、武者絵、相撲絵、風景画、花鳥画 によっても版画は分類されています。
  日本語でも解説されていますから、充分楽しめます。

 http://www.japaneseprints.ru/?lang=ja 

 
  10月26日   柿の実

 

 

 近所の幼稚園にある柿の木が実り、まもなく収穫時期を迎えようとしています。それを見逃さない野鳥が飛んできて、うるさく鳴きながらこの実を突くのです。柿をめぐって、子供達と鳥たちの、一刻の争いです。

 
  10月23日   木工教室

 

 

 今日は、オルゴール付きの玉手箱(宝石箱)を作るお手伝いです。木で出来た部品を木工用ボンドで接着しながら8枚の木片を組んでいくのですが、対象は小学校低学年です。一人も脱落する事も無く完成させました。子供達の純真さは、アドバイスをする者の話を良く聞き、仕上げていきますが、付き添いのお母さん達の方が、素直さが無いのか不器用なのか、かえって時間を費やしています。仕上がった、オルゴール箱は、玉手箱になっていて、自分の小さな宝物を入れる小箱になるのです。何を入れるかで、目を輝かせています。子供の光り輝く目は素晴らしい。

 
  10月22日   震災訓練

 

 

 震災訓練に出ていました。大規模訓練の、1000人体勢で航空機8機以上、船舶を加えて、消防庁総監を迎えての地震対応訓練。想定をあらかじめ周知させず、実地に即してアドリブで処理していく、実践に即した訓練でした。私の持ち場を遂行した後、ヘリコプターが飛来して、負傷者を救出していきました。

 
  10月21日    ハロウイン

 

 

 ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。それが発端だと言われていますが、我々のお盆と同じじゃ無いですか。 早く送り火を焚いて、帰っていただかないと。

 
  10月20日    イガグリ

 

 

 秋の代表は菊と栗でしょう。その栗がイガに入って売られていますが、200円です。やはり八百屋さんではなく、お花屋さんの店頭を飾っています。チョッとお花を生けた隣にでも置いておけば様になる。でも、子供がいたのでは危ない、アブナい。

 
  10月19日    キンモクセイ

 

 

 キンモクセイの花が真っ盛りで、強い香りを放っています。秋真っ盛りです。

 
  10月18日    500円玉

 

 

 500円硬貨のデザインがモデルチェンジされて久しいのですが、旧のデザインを覚えていますか。比較すると大いに違います。新しい(右)のはコバにギザが入っていますが、古い方にはNIPPON・500と入っています。表面のデザインも違いますが、裏側も違っていますが、思い出せますか。

 
  10月17日    ホオズキトマト

 

   

 

 ホオズキが枯れて外側の皮の赤い色が抜けて、この様な色になったと思ったら・・・、品種が違って食用ホオズキだと言います。外皮を開いて、普通のホオズキの様に同色の実が出てきました。一口食べるとフルーツトマトのような味わいですが、サクランボのような香りと味わいで甘味が強い、違うのは種が無い事です。旨かったがあまり売られていないのが玉にきず。 

 
  10月16日    菊花展

 

 

 あれれ、菊の花が無いので、菊花展は終わったのかな。いえいえ、今年の夏の暑さで開花が遅れて、菊は運び込まれたのですが、ご覧のようなツボミだけの状態です。開花はまだ大分先のようです。
浅草寺境内にて10/15撮影




HOMEに戻る   続き(10月上旬)のページに



inserted by FC2 system